予想とまとめ

【NY為替予想】明朝のトランプ相互関税の内容を見極める展開
2025/04/02 19:32
 本日のNYタイムでは、3月ADP全米雇用報告や2月米製造業新規受注などを確認した後は、トランプ米大統領が米国東部時間午後4時(日本時間明朝5時)に発表予定の相互関税を見極める展開となる。

 これまでの関連報道は、相互関税への警戒感をやや後退させる内容となっている。
 ベッセント米財務長官は「提示されるのは『最高』税率であって、各国がその上限から税率を引き下げる措置を講じられる」と発言したと報じられており、関税を巡る交渉の余地が示されている。

 さらに、「一律20%関税を起草」(ワシントンポスト報道)しているなか、「一部の国々や地域に対して、一律20%以下の課税もオプションで議論」(WSJ報道)しているとのことで、20%を上限にして、交渉次第では引き下げられる可能性を示唆している。

 一方で、レビット米大統領報道官は、「私の理解では、関税は即時に発動される」と述べており、交渉の余地がない可能性には警戒しておきたい。

 トランプ関税への「不確実性(uncertainty)」が、関税スタグフレーションへの警戒感を高めてきたが、発表を受けて、IMMシカゴ筋などの円の買い持ちポジションの巻き戻しが起こるのか、それとも、さらなるリスク回避の円買いとなるのか、要注目となる。

 トランプ関税に対して、フォンデアライエン欧州委員会委員長が「報復するために強力な計画を持っており、実行する」と述べていることで、欧米貿易戦争への警戒感が高まりつつある。
 ユーロドルは、停戦交渉が難航しているウクライナ戦争や米国との貿易戦争勃発懸念などから、売り圧力が強まる可能性に警戒しておきたい。

・想定レンジ上限
 ドル円:151.21円(3/28高値)
 ユーロドル:1.0955ドル(3/18高値)

・想定レンジ下限
 ドル円:148.70円(3/31安値)
 ユーロドル:1.0729ドル(200日移動平均線)

今日のイベントスケジュール

3日 (時間は日本時間)
国内
08:50対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)
海外
09:302月豪貿易収支(予想:54.00億豪ドルの黒字)
09:30豪準備銀行(RBA)、半期に一度の金融安定報告
10:453月Caixin中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI、予想:51.5)
15:303月スイス消費者物価指数(CPI、予想:前月比0.1%)
16:003月トルコCPI(予想:前月比3.00%/前年比38.90%)
16:20デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁、講演
16:503月仏サービス部門PMI改定値(予想:46.6)
16:553月独サービス部門PMI改定値(予想:50.2)
17:003月ユーロ圏サービス部門PMI改定値(予想:50.4)
17:303月英サービス部門PMI改定値(予想:53.2)
18:002月ユーロ圏卸売物価指数(PPI、予想:前月比0.1%/前年比3.0%)
19:00シュナーベルECB専務理事、講演
20:30ECB理事会議事要旨(3月6日分)
20:303月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)
21:302月カナダ貿易収支(予想:35.5億カナダドルの黒字)
21:302月米貿易収支(予想:1235億ドルの赤字)
21:30前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:22.5万件/187.0万人)
22:453月米サービス部門PMI改定値(予想:54.2)
22:453月米総合PMI改定値(予想:53.4)
23:003月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数(予想:53.0)
4日
01:30ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)副議長、講演
03:30クックFRB理事、講演
〇米、輸入自動車に25%追加関税発動
〇北大西洋条約機構(NATO)外相会合(ブリュッセル、4日まで)
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。

上値と下値の目安

ドル円 ドル円
2025/04/03 09:34
レジスタンス2 150.49(4/2高値)
レジスタンス1 149.96(日足一目均衡表・転換線)
前日終値 149.61
サポート1 147.75(3/14 安値)
サポート2 146.54(3/11 安値)
ユーロドル ユーロドル
2025/04/03 09:40
レジスタンス2 1.0996(ピボット・レジスタンス2)
レジスタンス1 1.0924(4/2高値)
前日終値 1.0853
サポート1 1.0778(4/1安値)
サポート2 1.0733(3/27安値)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。