海外マーケットトピック-ナイキ、第4四半期は予想外に減少・・・

ナイキ、第4四半期は予想外に減少 新興ブランドとの競争激化で=ロイター

<市場動向>
・米国株式市場-ダウ小幅続伸、ナスダック3日続伸
・米債券市場-10年物国債利回り、4.28%に低下
・NY原油先物-8月限の終値は前営業日比0.84ドル高の1バレル=81.74ドル
・NY金先物-8月限の終値は前営業日比23.4ドル高の1トロイオンス=2336.6ドル
・CME225先物-大阪取引所比で上昇、39570円で引け
・VIX指数-12.24に低下 PCE発表を前に株式市場は方向感に欠ける展開

<海外経済指標>
・5月米住宅販売保留指数(前月比) -2.1%、予想 +0.5%
・5月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数、前年比) -6.6%、予想 -4.6%
・5月米耐久財受注額(前月比) +0.1%、予想 -0.1%
・5月米耐久財受注額(輸送用機器除く、前月比) -0.1%、予想 +0.2%
・5月米卸売在庫(前月比) +0.6%、予想 +0.1%
・前週分の新規失業保険申請件数 23.3万件、予想 23.6万件
・前週分の失業保険継続受給者数 183.9万人、予想 182.4万人
・1-3月期米GDP確定値(前期比年率) +1.4%、予想 +1.3%
・1-3月期米GDP個人消費・確定値(前期比年率) +1.5%、予想 +2.0%
・1-3月期米コアPCE・確定値(前期比年率) +3.7%、予想 +3.6%

<海外の要人発言>※時間は日本時間
・27日17:14 レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事兼チーフ・エコノミスト
「当局は金利に関して機敏に対応」
「(金利について)引き続き先入観は持たない」
・27日19:29 カザークス・ラトビア中銀総裁
「政策金利は段階的に引き下げていくことになるだろう」
・27日20:04 トルコ中銀声明
「委員会は引き続きインフレリスクに非常に注意を払っている」
「金融引き締めスタンスは月次インフレ基調の大幅かつ持続的な低下が観測され、インフレ期待が予測範囲に収束するまで維持される」
「インフレの大幅かつ持続的な悪化が予想される場合、金融政策スタンスは引き締められるだろう」
「今年後半にはディスインフレが定着するだろう」
「インフレの基調的な下落傾向を確実にし、中期的に5%のインフレ目標を達成するために必要な金融情勢を作り出すべく政策決定を行う」
・28日04:06 メキシコ中銀声明
「4対1で金利据え置きを決定」
「1人の委員が0.25%の利下げを主張」
「2025年第4四半期のインフレ率を3%と予測」
「2024年第4四半期のインフレ率を4%と予測」
「インフレによりさらなる金利引き下げの議論が可能になると予測」
・28日04:18 国際通貨基金(IMF)
「米連邦準備理事会(FRB)は少なくとも2024年後半まで利下げを待つべき」
「2024年の米国実質GDP予測を+2.7%から+2.6%へ下方修正」
「米国経済は堅固で、ダイナミックで、変化する世界情勢に適応力があることが証明され、期待を上回っている」

<一般ニュース>
・ナイキ、第4四半期は予想外に減少 新興ブランドとの競争激化で=ロイター
・ボリビア政府、クーデター発生を事前に把握-内相=ロイター
・米、債務増を抑制する必要 堅調な経済成長でも-IMF=ロイター
・利下げまだ支持できず、インフレ圧力なお高い=ボウマンFRB理事=ロイター
・ウォルグリーン株急落、業績見通しを引き下げ-店舗閉鎖も発表=BBG
・ノキア、光学通信機器メーカーの米インフィネラ買収を検討-関係者=BBG
・チューイーとペトコ一時急伸、「ロアリング・キティ」が画像投稿=BBG

(小針)

関連ニュース

該当するニュースはありません
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。