海外マーケットトピック-米アップル、時価総額4兆ドルに迫る AIへの期待…
米アップル、時価総額4兆ドルに迫る AIへの期待が追い風=ロイター
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックともに続伸
・米債券市場-10年物国債利回り、4.59%に上昇
・NY原油先物-2月限の終値は前営業日比0.22ドル安の1バレル=69.24ドル
・NY金先物-2月限の終値は前営業日比16.9ドル安の1トロイオンス=2628.2ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で上昇、39305円円で引け
・VIX指数-16.78に低下 株式市場はハイテク株中心に買いが入る
<海外経済指標>
・11月米新築住宅販売件数 66.4万件、予想 66.5万件
・11月米新築住宅販売件数(前月比) +5.9%、予想 +9.0%
・12月米消費者信頼感指数 104.7、予想 113.0
・1月米耐久財受注額(前月比) -1.1%、予想 -0.3%
・11月米耐久財受注額(輸送用機器除く、前月比) -0.1%、予想 +0.3%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・23日15:38 ラガルドECB総裁(FT紙)
「インフレ目標達成に近づいているものの、サービス価格が要注意」
「直近のインフレ率は2.2%だが、サービスインフレは3.9%であまり動いていない」
「トランプ次期米大統領による関税の脅しに対し欧州が報復することには反対」
<一般ニュース>
・米アップル、時価総額4兆ドルに迫る AIへの期待が追い風=ロイター
・仮想通貨業界、トランプ氏に公約履行迫る 初日の大統領令に期待=ロイター
・英保険アビバ、ダイレクト・ライン買収で正式合意 46.5億ドル=ロイター
・米フォード、トランプ氏大統領就任式に100万ドルと車両を寄付=ロイター
・マクロン大統領、財務相に公的金融機関責任者のロンバール氏起用=BBG
・トランプ氏、再びグリーンランド購入に意欲示す-安保上重要と指摘=BBG
・ノードストロム、創業家が約62.5億ドルで買収へ-非公開化で合意=BBG
・メットライフ、パインブリッジの中国除く資産取得で合意=BBG
(小針)
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックともに続伸
・米債券市場-10年物国債利回り、4.59%に上昇
・NY原油先物-2月限の終値は前営業日比0.22ドル安の1バレル=69.24ドル
・NY金先物-2月限の終値は前営業日比16.9ドル安の1トロイオンス=2628.2ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で上昇、39305円円で引け
・VIX指数-16.78に低下 株式市場はハイテク株中心に買いが入る
<海外経済指標>
・11月米新築住宅販売件数 66.4万件、予想 66.5万件
・11月米新築住宅販売件数(前月比) +5.9%、予想 +9.0%
・12月米消費者信頼感指数 104.7、予想 113.0
・1月米耐久財受注額(前月比) -1.1%、予想 -0.3%
・11月米耐久財受注額(輸送用機器除く、前月比) -0.1%、予想 +0.3%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・23日15:38 ラガルドECB総裁(FT紙)
「インフレ目標達成に近づいているものの、サービス価格が要注意」
「直近のインフレ率は2.2%だが、サービスインフレは3.9%であまり動いていない」
「トランプ次期米大統領による関税の脅しに対し欧州が報復することには反対」
<一般ニュース>
・米アップル、時価総額4兆ドルに迫る AIへの期待が追い風=ロイター
・仮想通貨業界、トランプ氏に公約履行迫る 初日の大統領令に期待=ロイター
・英保険アビバ、ダイレクト・ライン買収で正式合意 46.5億ドル=ロイター
・米フォード、トランプ氏大統領就任式に100万ドルと車両を寄付=ロイター
・マクロン大統領、財務相に公的金融機関責任者のロンバール氏起用=BBG
・トランプ氏、再びグリーンランド購入に意欲示す-安保上重要と指摘=BBG
・ノードストロム、創業家が約62.5億ドルで買収へ-非公開化で合意=BBG
・メットライフ、パインブリッジの中国除く資産取得で合意=BBG
(小針)