海外マーケットトピックー金が再び最高値更新、今年17回目 貿易摩擦懸念…
金が再び最高値更新、今年17回目 貿易摩擦懸念で安全資産に買い=ロイター
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックは続落
・米債券市場-10年物国債利回り、4.36%に上昇
・NY原油先物-5月限の終値は前日比0.27ドル高の1バレル=69.92ドル
・NY金先物-4月限の終値は前営業日比38.5ドル高の1トロイオンス=3061.0ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で下落、37395円で引け
・VIX指数-18.69に上昇 景気懸念や貿易摩擦懸念で株は軟調
<海外経済指標>
・2月米住宅販売保留指数(前月比)+2.0%、予想 +1.0%
・2月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数、前年比)-7.2%、前回 -5.2%
・前週分の新規失業保険申請件数 22.4万件、予想 22.5万件
・前週分の失業保険継続受給者数 185.6万人、予想 188.8万人
・2月米卸売在庫(前月比) +0.3%、予想 +0.7%
・10-12月期米GDP確定値(前期比年率) +2.4%、予想 +2.3%
・10-12月期米GDP個人消費・確定値(前期比年率) +4.0%、予想 +4.2%
・10-12月期米コアPCE・確定値(前期比年率) +2.6%、予想 +2.7%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・27日22:20 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「インフレに関しては楽観的」
「今後数四半期で安定的に目標に向かって収束すると考える」
「政策は極めて慎重になる必要がある」
・27日22:53 米ホワイトハウス
「関税の数字の一部は予想よりも控えめなものになる」
・27日22:57 マクロン仏大統領
「トランプ米大統領と数時間以内に話す」
・28日01:28 ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「ウクライナはロシアが停戦違反した証拠を米国に提出する」
「約束通りワシントンからの反応を期待」
・28日04:00 メキシコ中銀声明
「今回の決定は全会一致」
「利下げサイクルを継続できると予想」
「理事会は同様の規模で金利調整を検討」
「米国の政策変更により不確実性が増している」
<一般ニュース>
・ドイツ経済相・業界団体、自動車関税を批判 米との緊急協議要請=ロイター
・金が再び最高値更新、今年17回目 貿易摩擦懸念で安全資産に買い=ロイター
・ロシア、マスク氏の火星探査計画向けに小型原発の提供可能=経済特使=ロイター
・インド、企業への海外からの投資制限緩和へ 資本流入促進=関係筋=ロイター
・英、自動車関税回避へ米と協議 「エスカレート望まず」=ロイター
・トランプ関税で米経済は今年減速へ、リセッションは想定せず-IMF=BBG
・AI向けクラウドのコアウィーブ、IPO規模15億ドルに大幅縮小へ=BBG
・ポルシェとベンツ、トランプ自動車関税で営業利益4分の1消滅の恐れ=BBG
・ブラックロック、米国株が対欧州株で近く優位性取り戻すとの見通し=BBG
・ゲームストップ急落、ビットコイン購入に絡む借り入れ計画を嫌気=BBG
・ライバルに資金を融通、米銀のシャドーバンク融資1兆ドル規模に急増=BBG
(小針)
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックは続落
・米債券市場-10年物国債利回り、4.36%に上昇
・NY原油先物-5月限の終値は前日比0.27ドル高の1バレル=69.92ドル
・NY金先物-4月限の終値は前営業日比38.5ドル高の1トロイオンス=3061.0ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で下落、37395円で引け
・VIX指数-18.69に上昇 景気懸念や貿易摩擦懸念で株は軟調
<海外経済指標>
・2月米住宅販売保留指数(前月比)+2.0%、予想 +1.0%
・2月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数、前年比)-7.2%、前回 -5.2%
・前週分の新規失業保険申請件数 22.4万件、予想 22.5万件
・前週分の失業保険継続受給者数 185.6万人、予想 188.8万人
・2月米卸売在庫(前月比) +0.3%、予想 +0.7%
・10-12月期米GDP確定値(前期比年率) +2.4%、予想 +2.3%
・10-12月期米GDP個人消費・確定値(前期比年率) +4.0%、予想 +4.2%
・10-12月期米コアPCE・確定値(前期比年率) +2.6%、予想 +2.7%
<海外の要人発言>※時間は日本時間
・27日22:20 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「インフレに関しては楽観的」
「今後数四半期で安定的に目標に向かって収束すると考える」
「政策は極めて慎重になる必要がある」
・27日22:53 米ホワイトハウス
「関税の数字の一部は予想よりも控えめなものになる」
・27日22:57 マクロン仏大統領
「トランプ米大統領と数時間以内に話す」
・28日01:28 ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「ウクライナはロシアが停戦違反した証拠を米国に提出する」
「約束通りワシントンからの反応を期待」
・28日04:00 メキシコ中銀声明
「今回の決定は全会一致」
「利下げサイクルを継続できると予想」
「理事会は同様の規模で金利調整を検討」
「米国の政策変更により不確実性が増している」
<一般ニュース>
・ドイツ経済相・業界団体、自動車関税を批判 米との緊急協議要請=ロイター
・金が再び最高値更新、今年17回目 貿易摩擦懸念で安全資産に買い=ロイター
・ロシア、マスク氏の火星探査計画向けに小型原発の提供可能=経済特使=ロイター
・インド、企業への海外からの投資制限緩和へ 資本流入促進=関係筋=ロイター
・英、自動車関税回避へ米と協議 「エスカレート望まず」=ロイター
・トランプ関税で米経済は今年減速へ、リセッションは想定せず-IMF=BBG
・AI向けクラウドのコアウィーブ、IPO規模15億ドルに大幅縮小へ=BBG
・ポルシェとベンツ、トランプ自動車関税で営業利益4分の1消滅の恐れ=BBG
・ブラックロック、米国株が対欧州株で近く優位性取り戻すとの見通し=BBG
・ゲームストップ急落、ビットコイン購入に絡む借り入れ計画を嫌気=BBG
・ライバルに資金を融通、米銀のシャドーバンク融資1兆ドル規模に急増=BBG
(小針)
関連ニュース
該当するニュースはありません