東京マーケットダイジェスト・9日 円小安い・株高
(9日15時時点)
ドル円:1ドル=151.89円(前営業日NY終値比△0.07円)
ユーロ円:1ユーロ=164.92円(△0.06円)
ユーロドル:1ユーロ=1.0858ドル(▲0.0001ドル)
日経平均株価:39773.13円(前営業日比△426.09円)
東証株価指数(TOPIX):2754.69(△26.37)
債券先物6月物:145.25円(△0.03円)
新発10年物国債利回り:0.785%(横ばい)
ユーロ円TIBOR3カ月物:0.10900%(横ばい)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な国内経済指標) <発表値> <前回発表値>
3月消費動向調査(消費者態度指数、一般世帯) 39.5 39.0・改
※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ドル円は小高い。日経平均株価が序盤から堅調に推移したほか、東京仲値にかけた本邦実需勢の買いも重なり、一時151.92円まで値を上げた。もっとも、引き続きバリアオプションが観測されている152円の防戦売りが意識されたこともあり、その後は高値圏でのもみ合いが続いた。
なお、植田日銀総裁は本日、衆院財政金融委員会に出席し、「物価目標に向けて金融政策からサポートすることが重要」と答弁。なお、今後の政策判断については物価や賃金次第であり、金融緩和を弱めたり、緩和縮小をしないこともあり得るとした。
・ユーロ円は底堅い。動き自体は鈍いものの、日本株高を支えに下値の堅い展開となり、一時164.99円まで上値を伸ばした。
・ユーロドルは小動き。昨日高値の1.0862ドルを上抜けて1.0864ドルまで上げる場面があったが、これまでの値幅は10pips程度と非常に狭い。
・日経平均株価は続伸。値嵩株の半導体関連株に買いが入るなど堅調に推移した。バリュー株にも押し目買いが入り、高値引けとなった。
・債券先物相場は反発。小高くでスタートした後は、手掛かり材料難のなかで方向感に乏しい展開が続いた。
(越後)
ドル円:1ドル=151.89円(前営業日NY終値比△0.07円)
ユーロ円:1ユーロ=164.92円(△0.06円)
ユーロドル:1ユーロ=1.0858ドル(▲0.0001ドル)
日経平均株価:39773.13円(前営業日比△426.09円)
東証株価指数(TOPIX):2754.69(△26.37)
債券先物6月物:145.25円(△0.03円)
新発10年物国債利回り:0.785%(横ばい)
ユーロ円TIBOR3カ月物:0.10900%(横ばい)
※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な国内経済指標) <発表値> <前回発表値>
3月消費動向調査(消費者態度指数、一般世帯) 39.5 39.0・改
※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ドル円は小高い。日経平均株価が序盤から堅調に推移したほか、東京仲値にかけた本邦実需勢の買いも重なり、一時151.92円まで値を上げた。もっとも、引き続きバリアオプションが観測されている152円の防戦売りが意識されたこともあり、その後は高値圏でのもみ合いが続いた。
なお、植田日銀総裁は本日、衆院財政金融委員会に出席し、「物価目標に向けて金融政策からサポートすることが重要」と答弁。なお、今後の政策判断については物価や賃金次第であり、金融緩和を弱めたり、緩和縮小をしないこともあり得るとした。
・ユーロ円は底堅い。動き自体は鈍いものの、日本株高を支えに下値の堅い展開となり、一時164.99円まで上値を伸ばした。
・ユーロドルは小動き。昨日高値の1.0862ドルを上抜けて1.0864ドルまで上げる場面があったが、これまでの値幅は10pips程度と非常に狭い。
・日経平均株価は続伸。値嵩株の半導体関連株に買いが入るなど堅調に推移した。バリュー株にも押し目買いが入り、高値引けとなった。
・債券先物相場は反発。小高くでスタートした後は、手掛かり材料難のなかで方向感に乏しい展開が続いた。
(越後)