ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、じり高
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円はじり高。24時時点では149.52円と22時時点(149.60円)と比べて8銭程度のドル安水準だったが、24時前に一時149.89円と日通し高値を付ける場面があった。3月米シカゴ購買部協会景気指数が47.6と予想の45.0を上回ると円売り・ドル買いが先行。一時は430ドル超下落したダウ平均が上げに転じるなど、大幅安で始まった米国株相場が急速に下げ渋ったことも相場を下支えした。
ユーロドルは弱含み。24時時点では1.0802ドルと22時時点(1.0803ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。米シカゴPMIの発表後は米長期金利の低下幅縮小とともにドル買いの動きが強まり、24時前に一時1.0784ドルと日通し安値を更新した。
ユーロ円はもみ合い。24時時点では161.52円と22時時点(161.62円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:148.70円 - 149.89円
ユーロドル:1.0784ドル - 1.0849ドル
ユーロ円:161.05円 - 162.28円
(中村)
ユーロドルは弱含み。24時時点では1.0802ドルと22時時点(1.0803ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。米シカゴPMIの発表後は米長期金利の低下幅縮小とともにドル買いの動きが強まり、24時前に一時1.0784ドルと日通し安値を更新した。
ユーロ円はもみ合い。24時時点では161.52円と22時時点(161.62円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:148.70円 - 149.89円
ユーロドル:1.0784ドル - 1.0849ドル
ユーロ円:161.05円 - 162.28円
(中村)