6日の主な要人発言(時間は日本時間)

6日13:37 豪準備銀行(RBA)声明
「理事会は今後数カ月、さらに金利を引き上げると予想しているが、あらかじめ決まった道筋にあるわけではない」
「将来の金利引き上げの規模とタイミングは、今後のデータとインフレや労働市場の見通しに関する理事会の評価によって決定」
「理事会は豪インフレ率が長期的に目標値に戻ることを確実にするため、必要なことを行うことを約束」
「本日の追加利上げは、インフレ率を目標に戻し、豪経済の需給バランスをより持続可能なものにする助けとなる」
「物価安定は、力強い経済と持続的な完全雇用のための前提条件」
「インフレ率は今年後半にピークを迎え、その後に2-3%のレンジに戻ることを予想」
「今後数カ月の間に失業率がさらに低下し、その後、経済成長の鈍化に伴い、失業率はいくらか上昇する」

6日11:16 鈴木財務相
「為替は、ファンダメンタルズに沿って安定的に推移すること重要」
「急速な変動は望ましくない。最近の為替相場は、その変動が大きくなっているという気がする」
「経済への影響は、プラスの面もあればマイナスの面もある」
「為替市場の動向を高い緊張感をもって注視していきたい」

6日22:40 ウォルシュ米労働長官
「米国の労働者不足はインフレよりも大きな問題」
「米国はすべての求人情報を満たすのに十分な労働者を有していない」

7日01:43 トラス英首相
「ビジネス主導の成長と投資を後押しするために減税を行う」
「今週、光熱費に関して行動する」
「英国を憧れの国に変えていく」
「将来のエネルギー供給は私が確保する」

※時間は日本時間


(中村)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。