15日の主な要人発言(時間は日本時間)
15日05:35 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「FRBには国民と議会に説明する義務がある」
「より確実性が高まるまで政策変更には慎重になる」
「決定を下す際、政権のことは考えない」
「経済が弱まれば利下げの余地は大きい」
「今日のインフレデータは予想よりも大きな変動」
「インフレは今後も不安定な道をたどるとみている」
「データで利下げ減速可能になるなら正しい行動のように思える」
15日11:06 加藤財務相
「米為替報告書では、引き続き適切な対応をはかっていく」
「足元の為替は、一方的な、急激な動きもみられる」
「為替市場の動向を極めて高い緊張感をもって注視」
「為替の行き過ぎた動きには適切な対応とっていく」
15日22:44 グールズビー米シカゴ連銀総裁
「コアPCEは依然として高すぎる」
「経済の基本的なストーリーは、インフレ率の低下、労働市場の冷え込みから完全雇用への転換のまま」
「インフレが下がり続ける限り、金利は今よりずっと低くなるだろう」
「FRBにとって重要なのは、今後発表される新たな月間インフレデータ。2%に到達しなければならない」
「10年債利回りが上昇している理由を解明し、長期金利に注意を払う必要がある」
「長期金利の上昇は、経済成長率の上昇予想や、利下げペースの鈍化に対する市場の懸念による可能性がある」
「中立的な金利水準への移行には12-18カ月かかると考えている」
16日04:21
「9月のFOMC予測に沿って利下げを検討する」
「過去数週間で大きな変化はない」
「中立金利をめぐる議論は利下げペース減速を後押しする可能性」
16日00:22 チポローネECB専務理事
「利下げのペースと範囲は今後発表されるデータ次第」
「緩やかな消費主導の回復傾向が続いている」
「インフレ率が2%の目標に向けてタイムリーに収束することを確実にするために、必要な範囲を超えて過度に制限的な政策を実施すべきではない」
「回復が強まるかどうかはまだ確認されていないが、経済成長に対するリスクは下振れ傾向にある」
※時間は日本時間
(中村)
「FRBには国民と議会に説明する義務がある」
「より確実性が高まるまで政策変更には慎重になる」
「決定を下す際、政権のことは考えない」
「経済が弱まれば利下げの余地は大きい」
「今日のインフレデータは予想よりも大きな変動」
「インフレは今後も不安定な道をたどるとみている」
「データで利下げ減速可能になるなら正しい行動のように思える」
15日11:06 加藤財務相
「米為替報告書では、引き続き適切な対応をはかっていく」
「足元の為替は、一方的な、急激な動きもみられる」
「為替市場の動向を極めて高い緊張感をもって注視」
「為替の行き過ぎた動きには適切な対応とっていく」
15日22:44 グールズビー米シカゴ連銀総裁
「コアPCEは依然として高すぎる」
「経済の基本的なストーリーは、インフレ率の低下、労働市場の冷え込みから完全雇用への転換のまま」
「インフレが下がり続ける限り、金利は今よりずっと低くなるだろう」
「FRBにとって重要なのは、今後発表される新たな月間インフレデータ。2%に到達しなければならない」
「10年債利回りが上昇している理由を解明し、長期金利に注意を払う必要がある」
「長期金利の上昇は、経済成長率の上昇予想や、利下げペースの鈍化に対する市場の懸念による可能性がある」
「中立的な金利水準への移行には12-18カ月かかると考えている」
16日04:21
「9月のFOMC予測に沿って利下げを検討する」
「過去数週間で大きな変化はない」
「中立金利をめぐる議論は利下げペース減速を後押しする可能性」
16日00:22 チポローネECB専務理事
「利下げのペースと範囲は今後発表されるデータ次第」
「緩やかな消費主導の回復傾向が続いている」
「インフレ率が2%の目標に向けてタイムリーに収束することを確実にするために、必要な範囲を超えて過度に制限的な政策を実施すべきではない」
「回復が強まるかどうかはまだ確認されていないが、経済成長に対するリスクは下振れ傾向にある」
※時間は日本時間
(中村)