東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み
22日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では143.47円とニューヨーク市場の終値(143.68円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。日米財務相会談後のドル円の買い戻しは144.40円で一服となり、その後は上値が重く推移した。9時過ぎから始まった時間外の米債が再び売られて始まり、日経平均株価も一時37000円を割り込むと143.29円まで弱含み昨日安値に並んだ。
ユーロドルは小動き。10時時点では1.1327ドルとニューヨーク市場の終値(1.1331ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドル売りが支えになり一時1.1343ドルまで小幅に上昇したが、円相場が中心になっていることで値動きは限られている。
ユーロ円は軟調。10時時点では162.51円とニューヨーク市場の終値(162.79円)と比べて28銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の動きに連れて162.38円まで下落。また、他のクロス円も総じて軟調で、豪ドル円は92.20円、NZドル円は84.98円まで売られた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:143.29円 - 144.40円
ユーロドル:1.1311ドル - 1.1343ドル
ユーロ円:162.38円 - 163.41円
(松井)
ユーロドルは小動き。10時時点では1.1327ドルとニューヨーク市場の終値(1.1331ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。対円でのドル売りが支えになり一時1.1343ドルまで小幅に上昇したが、円相場が中心になっていることで値動きは限られている。
ユーロ円は軟調。10時時点では162.51円とニューヨーク市場の終値(162.79円)と比べて28銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の動きに連れて162.38円まで下落。また、他のクロス円も総じて軟調で、豪ドル円は92.20円、NZドル円は84.98円まで売られた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:143.29円 - 144.40円
ユーロドル:1.1311ドル - 1.1343ドル
ユーロ円:162.38円 - 163.41円
(松井)