21日の主な要人発言(時間は日本時間)(2)

21日16:13 ドラギ伊首相
「辞任する予定」

21日17:26 イタリア大統領府
「ドラギ首相が正式に辞任」

21日17:50 関係者筋
「ロシアは、ウクライナ一部地域で9月15日までにも投票を行う計画」

21日20:04 トルコ中銀声明
「年初の力強い成長は、外需の下支えにより第 2 四半期も継続」
「エネルギー価格の高止まりと主要貿易相手国の景気後退の可能性は、経常収支のリスクを生んでいる」
「強化されたマクロプルーデンス政策を引き続き決定的に実施し、必要な場合には追加的な措置を講じる」
「インフレの恒久的な低下を示す強力な指標と中期目標5%が達成されるまで、利用可能な全ての手段を決定的に使用し続ける」

21日21:22 欧州中央銀行(ECB)声明
「今後の会合で、金利のさらなる正常化が適切に行われるだろう」
「政策金利正常化路線の第一歩をより大きく踏み出すことが適切であると判断」

21日21:54 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「企業はコスト上昇とサプライチェーンの混乱に直面」
「戦争は現在進行形で足を引っ張っている」
「経済活動は減速している」
「下期以降の見通しは不透明」
「物価圧力はますます様々なセクターに広がっている」
「ユーロ安もまたインフレ圧力を高めている」
「物価の伸びは依然抑えられている」
「インフレに対するリスクは上方向」
「インフレ期待が上昇する兆候を注視する必要」
「前回理事会で公表した9月に向けたガイダンスは9月の金利決定には適用しない」
「ECBは利上げを加速、最終的な金利水準は変えない」
「ECBはインフレに対して行動を起こさなければならない」
「危機対策ツールの適用には健全なマクロ政策が必要になる」

21日23:23 ホワイトハウス
「バイデン大統領は新型コロナウイルス検査で陽性と判定された」

※時間は日本時間

(中村)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。