2日の主な要人発言(時間は日本時間)

2日06:07 バー米連邦準備理事会(FRB)副議長(銀行監督担当)
「今がターミナルレートにもっと注意を払う時」
「利上げペースを調整することは賢明」
「次回会合で利上げペースを緩める可能性」
「インフレは高すぎる」
「FRBはインフレを2%に引き下げることに重点を置いている」
「現在のFRBの政策は制限的」
「今年後半と来年の金利については、まだやるべきことがある」
「(12月FOMCについての質問で)0.50%の利上げは理にかなっている」
「利上げペース減速は理にかなっている」
「(政策)緩めることは考えていない」
「2%の物価目標の見直しは全く考えていない」

2日10:50 黒田日銀総裁
「世界的な景気減速がみられる」
「国内インフレは2023年から減速が予想される」

2日11:18 雨宮日銀副総裁
「保有資産の評価損・実現損あっても金融政策の遂行に影響を与えない」
「経済支え賃金上昇に伴った物価目標実現のために政策運営している」

2日18:50 ビルロワドガロー仏中銀総裁
「金融政策は、グリーンインフレーションへの対応が必要」

2日21:31 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「ユーロ圏のリセッションの可能性は高い」
「経済の減速は数週間前に予想されたほどひどくはないだろう」

3日01:23 エバンズ米シカゴ連銀総裁
「政策金利は若干高めのピークを付ける可能性がある」
「我々は金融政策を適切に制限する道を進んでいる」

※時間は日本時間


(中村)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。