予想とまとめ
今日の予想
今週の予想はこちら今日のイベントスケジュール
29日
(時間は日本時間)
国内
− | 昭和の日で休場 |
海外
15:00 | ◇ | 5月独消費者信頼感指数(Gfk調査、予想:▲26.0) |
16:00 | ◇ | 3月トルコ失業率 |
16:00 | ◎ | チポローネ欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演 |
18:00 | ◎ | 4月ユーロ圏経済信頼感指数(予想:94.5) |
18:00 | ◎ | 4月ユーロ圏消費者信頼感指数(確定値、予想:▲16.7) |
18:40 | ◎ | ラムスデン英中銀(BOE)副総裁、講演 |
21:30 | ◇ | 3月米卸売在庫(予想:前月比0.7%) |
22:00 | ◇ | 2月米住宅価格指数(予想:前月比0.3%) |
22:00 | ◎ | 2月米ケース・シラー住宅価格指数(予想:前年比4.7%) |
23:00 | ◎ | 3月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数(予想:748.0万件) |
23:00 | ◎ | 4月米消費者信頼感指数(予想:87.5) |
30日
03:00 | ◎ | ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演 |
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。
上値と下値の目安
レジスタンス2 | 143.89(4/28高値) |
---|---|
レジスタンス1 | 143.30(4/28東京時間安値) |
前日終値 | 142.01 |
サポート1 | 141.49(4/23安値) |
サポート2 | 140.73(ピボット・サポート2) |
レジスタンス2 | 1.1547(4/22高値) |
---|---|
レジスタンス1 | 1.1487(ピボット・レジスタンス2) |
前日終値 | 1.1420 |
サポート1 | 1.1378(4/28日の半値戻し) |
サポート2 | 1.1308(4/23安値) |
主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは軟調。トランプ米大統領がパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の解任検討との報道が、ドル相場を動揺させている。トランプ大統領の早期利下げ要求に対して、関税の影響を見極めたいとするパウエルFRB議長は慎重な姿勢を崩していない。次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)は5月6-7日であり、少なくともその辺りまでは「大統領対FRB議長の対立」は激しさを増しそうだ。
トランプ米大統領が自身のSNSに投稿した「NON-TARIFF CHEATING(非関税措置の不正)」も為替相場の不安定さに繋がっている。というのも、複数の項目のなかで「為替操作」が一番に挙げられたからだ。日米政府間で「ドル高円安の是正(つまり円高方向への調整)」が協議されるとの思惑が燻るなかで、ドル円はやはり敏感に反応しやすい。週明けのドル円は142円前半から下値を試し、執筆時点では昨年9月以来の140円台に入り込んでいる。
いずれにせよニューヨーク早朝(欧州午後)からは、前述に関連したトランプ大統領や政権高官の発言には注意が必要。イースターマンデーで流動性の薄いこともあり、発言内容次第ではいつも以上に値幅を伴った動きとなるかもしれない。
想定レンジ上限
・ユーロドル、2021年11月10日高値1.1595ドル
想定レンジ下限
・ユーロドル、本日安値1.1383ドル