予想とまとめ

【NY為替予想】ドル円、重い地合いのなか米PPIや小売売上高などに注目
2025/05/15 19:40
 来週に日米財務相協議を控えるなか円安是正への警戒感が再燃し、ドル円の重い動きが続いている。トランプ米政権がアジア諸国を中心に対米貿易黒字国への為替是正を求めるのではないかとの懸念が根強いなか、昨日は「米国と韓国が5月初めに為替政策について協議を実施」したことが明らかになり、円買い圧力が高まっている。

 ドル円に売り圧力が強いなか、本日はNYタイムで4月米卸売物価指数(PPI)や4月米小売売上高など複数の注目指標の発表が予定されている。ドル円はいったん日足一目均衡表・転換線(本日 145.51円)近辺で下げ渋っているが、結果次第ではドル円が下げ基調を加速させる可能性がある。PPIと小売売上高は低調な内容になると見込まれているが、予想以上に弱い結果となれば、米景気減速への警戒感が強まりそうだ。米中合意で市場の悲観的見方は緩んだが、トランプ米政権の関税策は成長の減速、インフレの上昇につながると消費者や企業の警戒感は強い。

 なお、NYタイムではパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長やバーFRB理事らに発言機会があり、その内容にも注目したい。トランプ米大統領による利下げ要請のトーンが強まっているなか、パウエルFRB議長が追加利下げに慎重な姿勢を改めて示すかどうかに注目。

 本日もトランプ米大統領の「インドは米国に関税ゼロの取引を提案した」との発言が伝わったが、市場の反応は鈍い。成果をアピールしようとしているが、市場は冷静で関税の不確実性への警戒感は根強い。また、トランプ氏の発言の信憑性が低く、市場は半信半疑の目線で見ている。前日も同氏の「中国は完全に市場を開放した」との発言が伝わっているが、そんな話を誰も信用しないだろう。トランプ大統領は関税方針を簡単に諦めることはないと想定され、関税をめぐる不確実性が続く限り市場のリスクオンムードが一気に高まることは望めないか。

・想定レンジ上限
 ドル円、本日これまでの高値146.75円や昨日NYタイムでの戻り高値147.11円近辺が上値めど。

・想定レンジ下限
 ドル円、本日これまでの安値145.49円や9日の安値144.83円が下値めど。

今日のイベントスケジュール

15日 (時間は日本時間)
国内
08:50対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース、2週分)
海外
06:40デイリー米サンフランシスコ連銀総裁、講演
10:304月豪雇用統計(予想:失業率4.1%/新規雇用者数2.25万人)
15:004月独卸売物価指数(WPI)
15:003月英国内総生産(GDP、予想:前月比横ばい)
15:001-3月期英GDP速報値(予想:前期比0.6%/前年比1.2%)
15:003月英鉱工業生産(予想:前月比▲0.5%/前年比▲0.8%)
15:003月英製造業生産高(予想:前月比▲0.7%)
15:003月英商品貿易収支/英貿易収支(予想:190.00億ポンドの赤字/19.50億ポンドの赤字)
15:001-3月期ノルウェーGDP
15:304月スイス生産者輸入価格
15:454月仏消費者物価指数(CPI)改定値(予想:前月比0.5%/前年比0.8%)
16:00チポローネ欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
18:001-3月期ユーロ圏GDP改定値(予想:前期比0.4%/前年比1.2%)
18:003月ユーロ圏鉱工業生産(予想:前月比2.0%/前年比2.5%)
19:15デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁、講演
21:003月ブラジル小売売上高(予想:前年同月比▲0.7%)
21:154月カナダ住宅着工件数(予想:22.62万件)
21:303月カナダ製造業出荷(予想:前月比▲1.9%)
21:303月カナダ卸売売上高(予想:前月比▲0.3%)
21:304月米卸売物価指数(PPI、予想:前月比0.2%/前年比2.5%)
食品とエネルギーを除くコア指数(予想:前月比0.3%/前年比3.1%)
21:304月米小売売上高(予想:前月比横ばい/自動車を除く前月比0.3%)
21:305月米ニューヨーク連銀製造業景気指数(予想:▲8.0)
21:305月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(予想:▲11.2)
21:30前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:22.8万件/189.0万人)
21:40パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、講演
22:154月米鉱工業生産(予想:前月比0.1%)
設備稼働率(予想:77.8%)
23:00ディングラ英中銀MPC委員、講演
23:003月米企業在庫(予想:前月比0.2%)
23:005月全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数(予想:40)
16日
03:05バーFRB理事、あいさつ
04:00メキシコ中銀、政策金利発表(予想:8.50%に引き下げ)
〇NATO非公式外相会合(トルコ、最終日)
〇ウクライナとロシアが直接協議(トルコ)
※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。

上値と下値の目安

ドル円 ドル円
2025/05/15 07:37
レジスタンス2 148.65(5/12高値)
レジスタンス1 147.67(5/14高値)
前日終値 146.75
サポート1 145.51(日足一目均衡表・転換線)
サポート2 144.27(日足一目均衡表・基準線)
ユーロドル ユーロドル
2025/05/15 07:46
レジスタンス2 1.1336(5/8高値)
レジスタンス1 1.1266(5/14高値)
前日終値 1.1175
サポート1 1.1101(ピボット・サポート2)
サポート2 1.1065(5/12安値)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。