ニューヨーク外国為替市場概況・19日 ドル円、小幅下落
19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小幅に下落。終値は148.12円と前営業日NY終値(148.16円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。日銀の早期政策修正観測が後退する一方、米連邦準備理事会(FRB)による早期利下げ観測は後退しており、円売り・ドル買いが出やすい地合いだった。東京市場では一時148.80円と昨年11月28日以来の高値を付けた。
ただ、NY市場に限れば上値が重い展開に。米ミシガン大学が公表した1月米消費者調査で、消費者態度指数(速報値)が予想を上回ると一時148.53円付近まで上げたものの、同時に発表された消費者の期待インフレが予想を下回ったためすぐに失速。12月米中古住宅販売件数が予想より弱い内容となったことも相場の重しとなり、148.03円付近まで下押しした。
一時は4.1957%前後と昨年12月13日以来の高水準を記録した米10年債利回りが4.11%台まで低下したこともドル売りを誘った。
ユーロドルは反発。終値は1.0898ドルと前営業日NY終値(1.0876ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準となった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが先行すると、23時30分過ぎに一時1.0866ドルと日通し安値を付けたものの、前日の安値1.0847ドルが目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。米消費者の期待インフレが下振れしたこともユーロ買い・ドル売りを促した。米長期金利が低下に転じたことも相場の支援材料となり、取引終了間際に1.0898ドルと日通し高値を更新した。
米株式市場ではダウ工業株30種平均やS&P500種株価指数が史上最高値を更新。リスク・オンのドル売りも出やすかった。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは23時30分過ぎに103.55まで上昇したものの、取引終了間際に103.24まで一転下落した。
ユーロ円も反発。終値は161.47円と前営業日NY終値(161.15円)と比べて32銭程度のユーロ高水準。東京時間に一時161.86円と昨年11月30日以来の高値を付けたものの、欧州時間に入ると一転下落。19時30分前に一時160.82円と日通し安値を更新した。
ただ、前日の安値160.65円がサポートとして働くと徐々に買い戻しが入り、161.51円付近まで持ち直した。ユーロドルの上昇や米国株高に伴う円売り・ユーロ買いが出た。
本日の参考レンジ
ドル円:147.84円 - 148.80円
ユーロドル:1.0866ドル - 1.0898ドル
ユーロ円:160.82円 - 161.86円
(中村)
ただ、NY市場に限れば上値が重い展開に。米ミシガン大学が公表した1月米消費者調査で、消費者態度指数(速報値)が予想を上回ると一時148.53円付近まで上げたものの、同時に発表された消費者の期待インフレが予想を下回ったためすぐに失速。12月米中古住宅販売件数が予想より弱い内容となったことも相場の重しとなり、148.03円付近まで下押しした。
一時は4.1957%前後と昨年12月13日以来の高水準を記録した米10年債利回りが4.11%台まで低下したこともドル売りを誘った。
ユーロドルは反発。終値は1.0898ドルと前営業日NY終値(1.0876ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準となった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが先行すると、23時30分過ぎに一時1.0866ドルと日通し安値を付けたものの、前日の安値1.0847ドルが目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。米消費者の期待インフレが下振れしたこともユーロ買い・ドル売りを促した。米長期金利が低下に転じたことも相場の支援材料となり、取引終了間際に1.0898ドルと日通し高値を更新した。
米株式市場ではダウ工業株30種平均やS&P500種株価指数が史上最高値を更新。リスク・オンのドル売りも出やすかった。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは23時30分過ぎに103.55まで上昇したものの、取引終了間際に103.24まで一転下落した。
ユーロ円も反発。終値は161.47円と前営業日NY終値(161.15円)と比べて32銭程度のユーロ高水準。東京時間に一時161.86円と昨年11月30日以来の高値を付けたものの、欧州時間に入ると一転下落。19時30分前に一時160.82円と日通し安値を更新した。
ただ、前日の安値160.65円がサポートとして働くと徐々に買い戻しが入り、161.51円付近まで持ち直した。ユーロドルの上昇や米国株高に伴う円売り・ユーロ買いが出た。
本日の参考レンジ
ドル円:147.84円 - 148.80円
ユーロドル:1.0866ドル - 1.0898ドル
ユーロ円:160.82円 - 161.86円
(中村)