株式明日の戦略-39000円台回復のチャンスを逃す、買い手控えムードが強まるか

 13日の日経平均は3日続落。終値は101円安の38695円。

 東証プライムの騰落銘柄数は値上がり468/値下がり1141。米エヌビディアが大幅高となった割には物足りない動きではあったが、東京エレクトロンやSCREENなど半導体株が上昇。ストップ安が続いたさくらネットが、きょうはストップ高まで買い進まれた。指数の動きが不安定となる中で物色は保守的に傾き、北海道電力や中国電力など電力株が軒並み高。好材料のある銘柄には資金が向かっており、上方修正や自己株取得を発表したザッパラスがストップ高比例配分となった。

 一方、海運株が弱く、川崎汽船が3%を超える下落。野村マイクロや三井E&Sなど今年人気した銘柄が売られており、ストップ安が続いた住石HDが27.5%安と暴落した。今期の最終減益見通しが嫌気された三井ハイテックが大幅安。スペースワン社が打ち上げた小型ロケット「カイロス」が打ち上げ直後に爆発したと伝わったことを受けて、スペースワンに出資しているキヤノン電子が急落しており、QPS研究所やispaceなど宇宙関連ベンチャーにも売りが波及した。

 日経平均は3日続落。39000円台回復のお膳立てが整っていたにもかかわらず、そのチャンスを逃した。大幅高スタートとなったところで売りに押され、マイナス圏に沈んだ後に少なくとも2度強めに戻しているが、そこでも売りに押された。こうなると、日銀会合(3月18日~19日)を通過するまでは腰の入った買いは期待しづらい。

 米国ではFOMCが19日~20日の日程で開催され、東京市場は来週水曜の20日が休場。FOMCの結果を消化するのは休場明けとなる。あす弱い動きになってしまうと、金曜15日は翌週の日銀会合を前にリスク回避の売りが強めに出てくる展開も想定される。きょうは下落したものの、終値(38695円)では節目の38500円や25日線(38608円、13日時点)を上回った。大崩れを回避するには、あすは悪くても現状近辺で値を保つことが求められる。
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。