NY為替見通し=米2月PCEデフレーター、パウエルFRB議長発言、円買い介入に要注目か
本日のNY為替市場のドル円は、グッドフライデーのため株式・債券・商品市場が休場で閑散取引となる中、米2月PCEデフレーターを見極めつつ、パウエルFRB議長の発言に注目する展開となる。
米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視している2月PCEデフレーターは、前年比+2.5%と予想されており、1月の同比+2.4%からの伸び率の上昇が見込まれている。予想通りならば、最近の米国の物価の下げ止まりが再確認されるため、フェドウオッチが示唆している6月FOMCでの利下げ開始観測が後退することになる。
予想を上回る上昇率となり、ドル円が152円のノックアウト・オプション方向へ上昇した場合は、防戦売りとの攻防戦が予想され、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性にも警戒しておきたい。
2022年10月21日(金曜日)にニューヨーク市場で断行されたドル売り・円買い介入は、東京時間23時30分頃に行われた。
リスクシナリオは、予想を下回って米連邦準備理事会(FRB)のインフレ目標2%に近づいた場合であり、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁やパウエルFRB議長の見解に注目することになる。
デイリー米サンフランシスコ連銀総裁は、先日、「インフレが継続的に進展していることを確認するには、もう少し時間が必要」「FRBは忍耐が必要なときに、迅速に行動したいという誘惑に抵抗する必要がある」などと述べていた。
パウエルFRB議長は、インフレ率の鈍化に対する「確信」に言及しており、2月PCEデフレーターへの見解に要注目となる。
・想定レンジ上限
ドル円の上値目処(めど)は、1990年7月6日の高値の152.30円。
・想定レンジ下限
ドル円の下値目処(めど)は、日足一目均衡表・転換線の150.50円。
(山下)
米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注視している2月PCEデフレーターは、前年比+2.5%と予想されており、1月の同比+2.4%からの伸び率の上昇が見込まれている。予想通りならば、最近の米国の物価の下げ止まりが再確認されるため、フェドウオッチが示唆している6月FOMCでの利下げ開始観測が後退することになる。
予想を上回る上昇率となり、ドル円が152円のノックアウト・オプション方向へ上昇した場合は、防戦売りとの攻防戦が予想され、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性にも警戒しておきたい。
2022年10月21日(金曜日)にニューヨーク市場で断行されたドル売り・円買い介入は、東京時間23時30分頃に行われた。
リスクシナリオは、予想を下回って米連邦準備理事会(FRB)のインフレ目標2%に近づいた場合であり、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁やパウエルFRB議長の見解に注目することになる。
デイリー米サンフランシスコ連銀総裁は、先日、「インフレが継続的に進展していることを確認するには、もう少し時間が必要」「FRBは忍耐が必要なときに、迅速に行動したいという誘惑に抵抗する必要がある」などと述べていた。
パウエルFRB議長は、インフレ率の鈍化に対する「確信」に言及しており、2月PCEデフレーターへの見解に要注目となる。
・想定レンジ上限
ドル円の上値目処(めど)は、1990年7月6日の高値の152.30円。
・想定レンジ下限
ドル円の下値目処(めど)は、日足一目均衡表・転換線の150.50円。
(山下)