NY株見通し-今週はジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長講演に注目
今週のNY市場はジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長講演に注目。先週はダウ平均が2.94%高と3週ぶりに大幅反発し、S&P500が3.93%高、ナスダック総合が5.29%高とともに5週ぶりに大幅反発した。週間上昇率は主要3指数がそろって2023年11月以来の大幅高となった。火曜日に発表された米7月生産者物価指数(PPI)が予想以上に鈍化したうえ、水曜日発表の米7月消費者物価指数(CPI)も前年比+2.9%と前月分や予想の+3.0%を下回り、2021年3月以来の水準まで低下したことで米連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待が高まったことに加え、木曜日に発表された米7月小売売上高が予想以上に増加し、新規失業保険申請件数が予想以上に減少したことで景気減速懸念が後退しセンチメントが大きく改善したことが株価の支援となった。投資家の不安心理を示すVIX指数はダウ平均が1000ドル超下落した8月5日に一時65ポイントを上回ったが、週間で-5.57ポイントの14.80ポイントで終了し、7月23日以来の低水準となった。
今週は利下げ期待の高まりや景気減速懸念の後退によるセンチメントの好転が引き続き支援となることが期待されるが、先行きの金融政策の見通しを巡り金曜日午前のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長講演が焦点となりそうだ。市場では9月17-18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%の利下げが確実視されている。CMEのフェドウォッチ・ツールでは28%の確率で0.50%の利下げも予想し、年末までには61%の確率で4回の利下げが予想されている。パウエルFRB議長の発言が市場の期待に沿ったものになれば安心感が広がりそうだ。一方で、米国株は8月5日の急落から大きく反発し、S&P500は史上最高値まで2%未満に迫った。エヌビディアは5日の日中安値から37%高と急反発し、メタとテスラも安値からそれぞれ17%高、19%高と大幅に反発し、ナスダック総合は12%高となった。VIX指数が5日の65ポイント台から15ポイント割れまで低下し、センチメントは良好だが、メガキャップ中心に利益確定売りが強まることも予想され、ボラティリティが再び高まることにも注意が必要か。今週の経済指標・イベントはジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長講演のほか、新規失業保険申請件数、8月S&Pグローバル製造業・サービス業PMI速報値、7月中古住宅販売件数など。企業決算は消費関連のロウズ、ターゲット、TJX、ダラー・ツリーのほか、パロ・アルト・ネットワークス、メドトロニック、アナログ・デバイセズなど。
今晩の米経済指標・イベントは7月景気先行指数など。企業決算は寄り前にエスティ・ローダー、引け後にパロ・アルト・ネットワークスなどが発表予定。(執筆:8月19日、14:00)
今週は利下げ期待の高まりや景気減速懸念の後退によるセンチメントの好転が引き続き支援となることが期待されるが、先行きの金融政策の見通しを巡り金曜日午前のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長講演が焦点となりそうだ。市場では9月17-18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%の利下げが確実視されている。CMEのフェドウォッチ・ツールでは28%の確率で0.50%の利下げも予想し、年末までには61%の確率で4回の利下げが予想されている。パウエルFRB議長の発言が市場の期待に沿ったものになれば安心感が広がりそうだ。一方で、米国株は8月5日の急落から大きく反発し、S&P500は史上最高値まで2%未満に迫った。エヌビディアは5日の日中安値から37%高と急反発し、メタとテスラも安値からそれぞれ17%高、19%高と大幅に反発し、ナスダック総合は12%高となった。VIX指数が5日の65ポイント台から15ポイント割れまで低下し、センチメントは良好だが、メガキャップ中心に利益確定売りが強まることも予想され、ボラティリティが再び高まることにも注意が必要か。今週の経済指標・イベントはジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長講演のほか、新規失業保険申請件数、8月S&Pグローバル製造業・サービス業PMI速報値、7月中古住宅販売件数など。企業決算は消費関連のロウズ、ターゲット、TJX、ダラー・ツリーのほか、パロ・アルト・ネットワークス、メドトロニック、アナログ・デバイセズなど。
今晩の米経済指標・イベントは7月景気先行指数など。企業決算は寄り前にエスティ・ローダー、引け後にパロ・アルト・ネットワークスなどが発表予定。(執筆:8月19日、14:00)