NY為替見通し=ドル円、新たな方向感を探る展開か

 本日これまでのドル円はポーランドに着弾したミサイル関連報道で乱高下した。地政学リスクへの警戒感で売りが先行するも、バイデン米大統領が「ロシアから発射された可能性は低い」との見解を示したことを受けて、140円前半まで上昇し、その後は139円台で上下している。

 米引き締め鈍化の思惑を背景に、ドル円は上値の重い動きが見込まれる。今年急速に進んだドル高・円安に一服感が強まっており、一段と調整が進む可能性が警戒されている。一方で、日米の金融政策の格差は依然として鮮明であることや、米経済が比較的に好調であることなどから押し目には引き続き買いも入りやすい。買いと売りが交錯する相場展開が当面続きそうで、ドル円は神経質な動きを継続しつつ、一段の調整かそれとも再び上昇基調に戻るかの新たな方向感を探る展開となりそうだ。

 足もとでは米経済指標の結果に想定以上の反応が見られている。特にインフレや景気関連の指標に敏感になっており、本日の米10月小売売上高の結果にも注目。バー米連邦準備理事会(FRB)副議長や、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、ウォラーFRB理事ら複数のFRB関係者に発言機会があり、発言内容にも留意したい。また、ミサイル関連の続報にも警戒が必要か。


・想定レンジ上限
 ドル円は14日の高値140.80円や90日移動平均線の141.39円が上値めど。

・想定レンジ下限
 ドル円は日足一目均衡表・雲の下限138.69円や15日安値137.68円が下値めど。

(金)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。