ニューヨーク外国為替市場概況・23日 ドル円、続落
23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続落。終値は134.70円と前営業日NY終値(134.84円)と比べて14銭程度のドル安水準だった。10-12月期米国内総生産(GDP)改定値は前期比年率2.7%と予想の2.9%を下回ったものの、コアPCE改定値が4.3%と予想の3.9%を上回ったことから全般ドル買いが先行。前週分の米新規失業保険申請件数が19.2万件と予想の20.0万件より強い内容となったことも相場の支援材料となり、一時135.36円と昨年12月20日以来約2カ月ぶりの高値を付けた。
ただ、135円台では戻り売り意欲が強く、滞空時間は短かった。一時は3.9742%前後と昨年11月10日以来の高水準を記録した米10年債利回りが3.86%台まで低下したことも相場の重しとなり、134.49円と日通し安値を更新した。
ユーロドルは小幅ながら4日続落。終値は1.0596ドルと前営業日NY終値(1.0605ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)の利上げ継続が改めて認識される中、22時30分前には1.0621ドル付近まで値を上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値1.0628ドルが目先レジスタンスとして働くと失速した。米コアPCEが予想を上回ったことで、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを継続するとの観測が強まるとユーロ売り・ドル買いが活発化し、一時1.0577ドルと1月6日以来の安値を付けた。
ただ、引けにかけては下げ渋った。米長期金利が低下に転じたことでユーロ買い・ドル売りがじわりと強まった。
ユーロ円は続落。終値は142.70円と前営業日NY終値(143.09円)と比べて39銭程度のユーロ安水準。23時前に一時143.52円と本日高値を付けたものの、4時過ぎには142.56円と本日安値を更新した。ドル円につれた動きとなった。
なお、市場では明日24日の次期日銀総裁候補の植田和男氏の衆院での所信聴取に注目が集まっており、ポジション調整目的の円買いも入りやすかったようだ。ポンド円は一時161.68円、豪ドル円は91.43円、NZドル円は83.61円、カナダドル円は99.27円、スイスフラン円は144.10円まで値を下げた。
本日の参考レンジ
ドル円:134.49円 - 135.36円
ユーロドル:1.0577ドル - 1.0628ドル
ユーロ円:142.56円 - 143.52円
(中村)
ただ、135円台では戻り売り意欲が強く、滞空時間は短かった。一時は3.9742%前後と昨年11月10日以来の高水準を記録した米10年債利回りが3.86%台まで低下したことも相場の重しとなり、134.49円と日通し安値を更新した。
ユーロドルは小幅ながら4日続落。終値は1.0596ドルと前営業日NY終値(1.0605ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)の利上げ継続が改めて認識される中、22時30分前には1.0621ドル付近まで値を上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値1.0628ドルが目先レジスタンスとして働くと失速した。米コアPCEが予想を上回ったことで、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを継続するとの観測が強まるとユーロ売り・ドル買いが活発化し、一時1.0577ドルと1月6日以来の安値を付けた。
ただ、引けにかけては下げ渋った。米長期金利が低下に転じたことでユーロ買い・ドル売りがじわりと強まった。
ユーロ円は続落。終値は142.70円と前営業日NY終値(143.09円)と比べて39銭程度のユーロ安水準。23時前に一時143.52円と本日高値を付けたものの、4時過ぎには142.56円と本日安値を更新した。ドル円につれた動きとなった。
なお、市場では明日24日の次期日銀総裁候補の植田和男氏の衆院での所信聴取に注目が集まっており、ポジション調整目的の円買いも入りやすかったようだ。ポンド円は一時161.68円、豪ドル円は91.43円、NZドル円は83.61円、カナダドル円は99.27円、スイスフラン円は144.10円まで値を下げた。
本日の参考レンジ
ドル円:134.49円 - 135.36円
ユーロドル:1.0577ドル - 1.0628ドル
ユーロ円:142.56円 - 143.52円
(中村)