ニューヨーク外国為替市場概況・29日 ドル円、小反発
29日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小反発。終値は149.37円と前営業日NY終値(149.31円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。日本時間夕刻に一時148.53円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢となった。一目均衡表転換線が位置する148.52円がサポートとして意識されたほか、一時は4.50%台まで低下した米10年債利回りが上昇に転じたことなどが相場を下支えした。日米金融政策の方向性の違いから押し目買い意欲も旺盛で、3時前には149.49円付近まで持ち直し、アジア時間に付けた日通し高値149.50円に迫った。
なお、米連邦準備理事会(FRB)が金融政策を判断するうえで重視している8月米個人消費支出(PCE)価格指数(デフレーター)で変動が激しい食品とエネルギーを除くコアデフレーターは前年比3.9%上昇と市場予想通り前月から鈍化したものの、相場の反応は限られた。
ユーロドルは小幅ながら続伸。終値は1.0573ドルと前営業日NY終値(1.0566ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。欧州時間発表の9月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値が総合・コアともに予想を下回ったことを受けて、欧州中央銀行(ECB)が追加利上げに傾くとの観測が後退するとユーロ売りが出た。米長期金利が上昇に転じたことも相場の重しとなり、一時1.0564ドル付近まで下押しした。
なお、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁はこの日、「政策金利はピークまたはそれに近い水準にある」と述べ、FRBの利上げは完了した可能性があると示唆したものの、「FRBの政策が経済とインフレに影響を与えるには時間がかかるだろう」「しばらくは制限的な政策が必要になると予想」と述べ、しばらくは高金利を維持する姿勢を示した。
ユーロ円は続伸。終値は157.95円と前営業日NY終値(157.76円)と比べて19銭程度のユーロ高水準。日本時間夕刻に一時158.34円と日通し高値を付けたものの、そのあとはドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、大きな方向感は出なかった。NY市場では158.00円を挟んだ狭いレンジ取引に終始した。
本日の参考レンジ
ドル円:148.53円 - 149.50円
ユーロドル:1.0558ドル - 1.0617ドル
ユーロ円:157.41円 - 158.34円
(中村)
なお、米連邦準備理事会(FRB)が金融政策を判断するうえで重視している8月米個人消費支出(PCE)価格指数(デフレーター)で変動が激しい食品とエネルギーを除くコアデフレーターは前年比3.9%上昇と市場予想通り前月から鈍化したものの、相場の反応は限られた。
ユーロドルは小幅ながら続伸。終値は1.0573ドルと前営業日NY終値(1.0566ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。欧州時間発表の9月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値が総合・コアともに予想を下回ったことを受けて、欧州中央銀行(ECB)が追加利上げに傾くとの観測が後退するとユーロ売りが出た。米長期金利が上昇に転じたことも相場の重しとなり、一時1.0564ドル付近まで下押しした。
なお、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁はこの日、「政策金利はピークまたはそれに近い水準にある」と述べ、FRBの利上げは完了した可能性があると示唆したものの、「FRBの政策が経済とインフレに影響を与えるには時間がかかるだろう」「しばらくは制限的な政策が必要になると予想」と述べ、しばらくは高金利を維持する姿勢を示した。
ユーロ円は続伸。終値は157.95円と前営業日NY終値(157.76円)と比べて19銭程度のユーロ高水準。日本時間夕刻に一時158.34円と日通し高値を付けたものの、そのあとはドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、大きな方向感は出なかった。NY市場では158.00円を挟んだ狭いレンジ取引に終始した。
本日の参考レンジ
ドル円:148.53円 - 149.50円
ユーロドル:1.0558ドル - 1.0617ドル
ユーロ円:157.41円 - 158.34円
(中村)