ニューヨーク外国為替市場概況・19日 ドル円、3日続伸
19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3日続伸。終値は143.84円と前営業日NY終値(142.78円)と比べて1円06銭程度のドル高水準だった。日銀の大規模金融緩和策の維持や、会合後の植田和男日銀総裁による会見を受けて市場で先行していた早期の政策修正観測が後退すると円売り・ドル買いが進行。20時前には一時144.96円まで値を上げた。
ただ、NY市場に限れば上値の重さが目立った。米金融政策が2024年の早いうちに利下げに転じるとの観測が根強い中、米金利の低下に伴う円買い・ドル売りが入ると一時143.53円付近まで下押しした。
なお、バーキン米リッチモンド連銀総裁は利下げの可能性について、「予想通りインフレ率が低下すれば米連邦準備理事会(FRB)は適切に対応する」との見解を示した。半面、ボスティック米アトランタ連銀総裁は「インフレを巡っては驚異的な進展が見られたものの、まだ道半ば」「FRBの利下げ実施に緊急性はない」と話した。
ユーロドルは続伸。終値は1.0981ドルと前営業日NY終値(1.0924ドル)と比べて0.0057ドル程度のユーロ高水準だった。FRBが24年の早期に利下げに転じるとの観測が根強い中、米金利低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ると、一時1.0987ドルと日通し高値を付けた。
ユーロ円も続伸。終値は157.95円と前営業日NY終値(155.97円)と比べて1円98銭程度のユーロ高水準。日銀のマイナス金利政策解除への警戒感が後退する中、20時前に一時158.57円と本日高値を付けたものの、1時30分過ぎには157.60円付近まで上げ幅を縮めた。ドル円につれた動きとなった。
米ドルカナダドルは軟調だった。11月カナダ消費者物価指数(CPI)が前月比0.1%/前年同月比3.1%と予想の前月比▲0.1%/前年同月比2.9%を上回ったことが伝わると、米ドル売り・カナダドル買いが進行。取引終了間際に一時1.3332カナダドルと日通し安値を付けた。
本日の参考レンジ
ドル円:142.25円 - 144.96円
ユーロドル:1.0915ドル - 1.0987ドル
ユーロ円:155.39円 - 158.57円
(中村)
ただ、NY市場に限れば上値の重さが目立った。米金融政策が2024年の早いうちに利下げに転じるとの観測が根強い中、米金利の低下に伴う円買い・ドル売りが入ると一時143.53円付近まで下押しした。
なお、バーキン米リッチモンド連銀総裁は利下げの可能性について、「予想通りインフレ率が低下すれば米連邦準備理事会(FRB)は適切に対応する」との見解を示した。半面、ボスティック米アトランタ連銀総裁は「インフレを巡っては驚異的な進展が見られたものの、まだ道半ば」「FRBの利下げ実施に緊急性はない」と話した。
ユーロドルは続伸。終値は1.0981ドルと前営業日NY終値(1.0924ドル)と比べて0.0057ドル程度のユーロ高水準だった。FRBが24年の早期に利下げに転じるとの観測が根強い中、米金利低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ると、一時1.0987ドルと日通し高値を付けた。
ユーロ円も続伸。終値は157.95円と前営業日NY終値(155.97円)と比べて1円98銭程度のユーロ高水準。日銀のマイナス金利政策解除への警戒感が後退する中、20時前に一時158.57円と本日高値を付けたものの、1時30分過ぎには157.60円付近まで上げ幅を縮めた。ドル円につれた動きとなった。
米ドルカナダドルは軟調だった。11月カナダ消費者物価指数(CPI)が前月比0.1%/前年同月比3.1%と予想の前月比▲0.1%/前年同月比2.9%を上回ったことが伝わると、米ドル売り・カナダドル買いが進行。取引終了間際に一時1.3332カナダドルと日通し安値を付けた。
本日の参考レンジ
ドル円:142.25円 - 144.96円
ユーロドル:1.0915ドル - 1.0987ドル
ユーロ円:155.39円 - 158.57円
(中村)