今日の株式見通し-軟調か 米国株は関税発動を警戒して下落

 東京市場は軟調か。米国株は下落。ダウ平均は337ドル安の44544ドルで取引を終えた。決算を受けたアップルの上昇などを受けて買いが先行したが、2月1日からカナダ、メキシコ、中国などに関税が発動されると伝わったことで失速。マイナス圏に沈んで安値圏で終了した。アップルも小幅ながら下落して終えた。ドル円は足元155円00銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて275円安の39355円、ドル建てが235円高安の39395円で取引を終えた。

 トランプ大統領は2月1日に関税発動に関する大統領令に署名。4日から発動される。カナダのトルドー首相は報復関税を実施すると言及した。米国の関税発動は予告済みで寝耳に水の話ではないが、米国株が売りで反応したこともあり、日本株も水準を切り下げることになるだろう。ただ、決算を材料に個別では強く買われるものも多く出てくると思われる。本日の米国株を見定めたい局面でもあり、売り一巡後は底堅い推移を予想する。日経平均の予想レンジは39200円-39600円。

(川畑)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。