東京外国為替市場概況・8時 ドル円、上値重い

 3日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。8時時点では154.98円とニューヨーク市場の終値(155.19円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。トランプ米大統領が1日にカナダとメキシコからの輸入品に25%、中国からの輸入品に10%の追加関税を課す大統領令に署名したことを受け、米インフレ再燃リスクを意識したドル買いが先行。週明けの早朝取引では一時155.79円まで上昇する場面も見られた。ただ、クロス円が全面安となった影響からその後は154.67円まで押し戻された。

 ユーロ円は売り優勢。8時時点では158.82円とニューヨーク市場の終値(160.78円)と比べて1円96銭程度のユーロ安水準だった。トランプ米大統領がカナダやメキシコ、中国に追加関税を発表したことを受けて、当該国の通貨を中心にクロス円が軒並み安に。ユーロ円は一時158.00円まで下押しした。
 なお、カナダドル円が104.92円、メキシコペソ円が7.29円まで大幅下落となったほか、オフショア人民元(CNH)円も21.03円まで値を下げた。

 ユーロドルも売り優勢。8時時点では1.0249ドルとニューヨーク市場の終値(1.0362ドル)と比べて0.0113ドル程度のユーロ安水準だった。トランプ関税の影響で早朝からドル買いが強まり、一時1.0141ドルまで下押し。もっとも、対円などでドル買いが一服したことに伴い、一巡後は1.02ドル台半ばまで下値を切り上げた。


本日これまでの参考レンジ
ドル円:154.67円 - 155.79円
ユーロドル:1.0141ドル - 1.0308ドル
ユーロ円:158.00円 - 159.98円

(岩間)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。