17日香港株=反落して始まるか、利益確定売りが重荷
週明け17日の香港市場は反落して始まるか。前週末のハンセン指数終値は昨年10月7日以来およそ4カ月ぶりの高値を更新したとあって、いったん利益を確定する売りが先行するだろう。17日は米国がプレジデントデーの祝日でNY市場が休場となるだけに、積極的な買いが見送られそうだ。
もっとも、売り一巡後は下げ渋る展開が予想される。14日発表の米1月小売売上高が市場予想以上に悪化したことで、米利下げ期待が再び高まるだろう。同日の米長期金利指標となる米10年債利回りは前日の4.525%から4.478%に低下し、4日ぶりに4.50%を下回って終了した。
14日のNY株式相場は高安まちまち。 ダウ平均が反落した半面、ハイテク株主体のナスダック総合は3日続伸した 。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は大型ネット株のアリババ集団(09988)と美団(03690)、銀行株の中国建設銀行(00939)、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)が香港終値を下回った半面、英金融大手のHSBC(00005)、中国インターネットサービス大手のテンセント(00700)が上回って引けた。
(小針)
もっとも、売り一巡後は下げ渋る展開が予想される。14日発表の米1月小売売上高が市場予想以上に悪化したことで、米利下げ期待が再び高まるだろう。同日の米長期金利指標となる米10年債利回りは前日の4.525%から4.478%に低下し、4日ぶりに4.50%を下回って終了した。
14日のNY株式相場は高安まちまち。 ダウ平均が反落した半面、ハイテク株主体のナスダック総合は3日続伸した 。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は大型ネット株のアリババ集団(09988)と美団(03690)、銀行株の中国建設銀行(00939)、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)が香港終値を下回った半面、英金融大手のHSBC(00005)、中国インターネットサービス大手のテンセント(00700)が上回って引けた。
(小針)