ロンドン為替見通し=4月英雇用統計や5月独ZEW景況感指数に要注目か

 本日のロンドン為替市場のユーロドルは、5月の独・ユーロ圏ZEW景況感指数を見極めつつ、欧州連合(EU)と米国の貿易交渉に関するヘッドラインに警戒する展開となる。

 ユーロドルは、米英貿易協定や米中貿易協定の合意を受けたドル買い戻しで、一時1.10ドル台まで下落している。5月独ZEW景況感指数(予想:11.9)や5月ユーロ圏ZEW景況感指数(前回:-18.5)では、ユーロ下落基調の中で、予想や前回を下回るネガティブサプライズに警戒しておきたい。

 また、エスクリバ・スペイン中銀総裁やマクルーフ・アイルランド中銀総裁の講演では、6月の欧州中央銀行(ECB)理事会に向けた金融政策への言及に注目しておきたい。

 現在、米国はEUからの輸入品の大部分に20%の関税をかけ、鉄鋼とアルミニウム、自動車・部品には25%の関税を課すと表明しており、7月8日を交渉期限にしてEU側と貿易交渉を進めている。そして欧州委員会は、米国による関税強化が交渉で撤廃されない場合、最大で950億ユーロ(1070億ドル)相当の米国からの輸入品に報復関税を課すことを提案しており、欧米の貿易交渉に関するヘッドラインに警戒していくことになる。

 ポンドドルは、4月英雇用統計や1-3月英失業率を見極めることになるが、5月8日に米英貿易協定が締結合意され、イングランド銀行金融政策委員会(MPC)では、ターミナルレート3.5%に向けた追加利下げの見通しが示されたことで、予想の範囲内ならば、ポンドへの影響は軽微だと思われる。

想定レンジ上限
・ユーロドル:1.1223ドル(日足一目均衡表・転換線)
・ユーロ円:165.43円(2024/11/8高値)
・ポンドドル:1.3271ドル(日足一目均衡表・転換線)
・ポンド円:197.48円(ピボット・レジスタンス2)

想定レンジ下限
・ユーロドル:1.0943ドル(4/10安値)
・ユーロ円:163.26円(日足一目均衡表・転換線)
・ポンドドル:1.3083ドル(日足一目均衡表・基準線)
・ポンド円:193.06円(日足一目均衡表・転換線)


(山下)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。