8日の主な要人発言(時間は日本時間)

8日16:53 デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「量的引き締め(QT)は遅かれ早かれ実施されるが、2023年には確実に開始される」
「次回会合での決定は、12月の新たな予測値と11月のインフレ予想に基づいて行われる」
「インフレ率は今後数カ月は現在の水準程度で推移し、来年前半には低下するだろう」
「平均すると、インフレ率は23年上半期に低下傾向が見られるとしても、非常に高い水準にとどまるだろう」

8日17:18 ナーゲル独連銀総裁
「インフレ抑制のために追加利上げが必要」
「利上げの規模は、データと見通し次第」

8日17:36 ジョーダン・スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)総裁
「金融政策決定は物価安定への確固たるコミットメントに基づくべき」
「金融政策の決定はインフレ予測のみに基づくものではない」
「インフレ率が目標レンジから持続的に変動するリスクを高めるならば、断固とした行動が必要で」

8日18:23 ピル英中銀金融政策委員会(MPC)委員兼チーフエコノミスト
「もっとやるべきことがあり、金融引き締めのために利上げが必要」
「毎回の会合において、あらかじめ決められたペースで動くつもりはない」
「我々は景気後退に突入している」
「BOEはインフレ率を持続的な2%に戻すために必要なことをするつもり」
「前倒しの利上げには懐疑的」
「ヘッドライン・インフレは来年に鈍化を見込む」

8日23:27 ブレマン・リクスバンク(スウェーデン中銀)副総裁
「次回の理事会の前に利上げ幅に関しては何も除外することが出来ない」
「インフレのリスクは上サイドだけというわけではなくなった」
「インフレが低下している兆候があるというのは早すぎる、まだ行動を継続しなくてはならない」

※時間は日本時間


(中村)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。