15日の主な要人発言(時間は日本時間)

15日08:49 王毅中国外相
「習主席はバイデン米大統領との台湾巡る協議で反国家分裂法に言及した」
「習主席はバイデン氏に、中国は台湾との平和的な「再統一」に向けて全力を挙げると伝えた」
「習主席はバイデン氏に、中国は台湾について「一国二制度」方針を維持すると伝えた」

15日12:36 ビルロワドガロー仏中銀総裁
「ECBは利上げ継続する見込みだが、より柔軟に対応しペース落とす可能性もある」
「ECBは2%を超える水準でも利上げを継続する見通しだが、大幅な利上げは新たな習慣にはならない見込み」

15日17:59 アルバニージー豪首相
「中国と貿易や人権問題について議論した」

15日23:39 クック米連邦準備理事会(FRB)理事
「インフレは高すぎる」
「FRBの焦点はインフレへの対応」

16日01:28 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
「政策金利が十分制約的な水準になれば、利上げを一時停止すべき」

16日01:31 ボスティック米アトランタ連銀総裁
「金融政策の完全な影響は数カ月間は感じられないだろう」
「さらなる利上げが必要になると予想」
「広範なインフレ緩和が確認される必要」
「労働市場は依然として逼迫しており、賃金の上昇圧力が見られる」
「一番の仕事は容認できないほどの高インフレを抑えること」

16日01:42 バー米連邦準備理事会(FRB)副議長(銀行監督担当)
「インフレは高すぎる」
「景気の著しい軟化を予想」

※時間は日本時間


(中村)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。