NY為替見通し=ドル円、米10月貿易赤字や米中長期債利回りの動向に要注目か

 本日のNY為替市場のドル円は、ドル高の影響を受けた米10月貿易赤字を見極めつつ、米国長期金利の動向を注視していく展開が予想される。

 米10月の貿易赤字は800億ドルと予想されており、9月の733億ドルや昨年10月の682億ドルからの拡大が見込まれている。貿易赤字の拡大は国内総生産(GDP)の悪化要因となることで、米国10-12月期のGDPを見極める意味で注目しておきたい。

 昨日発表された米11月ISM非製造業指数は56.5となり、10月の54.4から上昇していた。しかし、「物価」指数は70.0で、10月の70.7からはやや低下していた。11月のISM製造業「物価」指数も、43.0となり、10月の46.6から低下していた。
 サプライマネジメント協会は、11月ISM非製造業指数の56.5は、GDPに換算した場合、+2.3%に相当し、11月ISM製造業指数の49.0は、+0.1%に相当すると言及している。

 米10年債利回りは、10月21日の4.335%、11月8日の4.241%でダブルトップ、変則的なヘッドアンドショルダーを形成しつつあり、先週末には3.47%まで低下して、攻防の分岐点であるネック・ラインの3.558%や日足一目均衡表・雲の下限(12/2時点)の3.584%を一時的に下抜けた。しかし、現在は、米11月ISM非製造業指数のポジティブサプライズにより、ネック・ラインをやや上回る水準で推移しており、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)に向けて注視していくことになる。

・想定レンジ上限
 ドル円の上値の目処(めど)は、12月1日の高値の138.12円。

・想定レンジ下限
 ドル円の下値の目処(めど)は、200日移動平均線の134.73円。


(山下)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。