ロンドン為替見通し=まずは日銀総裁の会見、その後は欧州債動向に注目
本日のロンドンタイムでは、序盤は黒田日銀総裁の総裁としては最後の定例記者会見を眺めながら円絡み中心の値動きとなりそうだ。その後は債券や株式動向を見定め、欧州午後(日本時間22時30分)に発表される2月米雇用統計を待つことになる。
欧州時間の経済指標としては、独やノルウェーから2月消費者物価指数(CPI)、英国から月次GDPや鉱工業生産など。独CPIは改定値ではあるものの、前年比の上振れには注意しておきたい。ノルウェーCPIについては、前回から減速が見込まれる前年比の下振れ幅に目を向けておきたい。英経済については、リセッション回避への期待が徐々に高まっているもよう。1月指標ではあるが、先行き楽観的な見方を強められるかがポイントとなりそうだ。
他に注意すべきは、昨日の米市場で株価が暴落した米金融持ち株会社SVBファイナンシャル・グループの影響がどの程度まで欧州市場に波及するか。一部では今後のクレジット・クランチ(信用収縮)を懸念する声も出ており、アジア時間では安全資産とされる米国債を買う動きが強まった。
欧州で安全資産とされるドイツ国債にも資金が向かうのだろうが、イタリアなど債務国の債券市場に対しては不透明。こういった状況で独伊債利回り格差が広がるようだと、通貨ユーロにとってはネガティブと受けとめられるかもしれない。
想定レンジ上限
・ユーロドルは21日移動平均線1.0633ドル、ユーロ円が9日安値144.89円。
想定レンジ下限
・ユーロドルは8日安値1.0525ドル、ユーロ円が90日移動平均線142.76円。
(小針)
欧州時間の経済指標としては、独やノルウェーから2月消費者物価指数(CPI)、英国から月次GDPや鉱工業生産など。独CPIは改定値ではあるものの、前年比の上振れには注意しておきたい。ノルウェーCPIについては、前回から減速が見込まれる前年比の下振れ幅に目を向けておきたい。英経済については、リセッション回避への期待が徐々に高まっているもよう。1月指標ではあるが、先行き楽観的な見方を強められるかがポイントとなりそうだ。
他に注意すべきは、昨日の米市場で株価が暴落した米金融持ち株会社SVBファイナンシャル・グループの影響がどの程度まで欧州市場に波及するか。一部では今後のクレジット・クランチ(信用収縮)を懸念する声も出ており、アジア時間では安全資産とされる米国債を買う動きが強まった。
欧州で安全資産とされるドイツ国債にも資金が向かうのだろうが、イタリアなど債務国の債券市場に対しては不透明。こういった状況で独伊債利回り格差が広がるようだと、通貨ユーロにとってはネガティブと受けとめられるかもしれない。
想定レンジ上限
・ユーロドルは21日移動平均線1.0633ドル、ユーロ円が9日安値144.89円。
想定レンジ下限
・ユーロドルは8日安値1.0525ドル、ユーロ円が90日移動平均線142.76円。
(小針)