株式明日の戦略-大幅高で始まり小幅高で終了、あすはリスク回避姿勢が強まるか

 11日の日経平均は6日ぶり反発。終値は13円高の32203円。

 東証プライムの騰落銘柄数は値上がり718/値下がり1026。アドバンテストやレーザーテックなど半導体株の一角が大幅上昇。工場建設に経産省の補助が出るとの観測が報じられたSUMCOが商いを伴って4%超上昇した。前日ストップ高の良品計画は、証券会社の目標株価引き上げを受けてきょうも強い上昇。エニーカラーとカバーのVチューバー関連2社が買いを集めた。月次が評価されたパンパシHDが年初来高値を更新。今期の増収増益・増配計画が好感されたコスモス薬品が急伸した。

 半面、ソシオネクストが買い気配スタートから急失速して7.2%安。円高傾向が鮮明になってきたことから、トヨタ、日産自、マツダなど自動車株の下げが大きかった。エーザイや第一三共など薬品株の一角が大幅下落。1Q決算が失望を誘ったウエルシアHDやアズ企画設計が急落した。Abalanceが商いを伴って10%近い下落となっており、終値で1万円を割り込んだ。

 米国動向からはきょうは上昇して当然という日であったが、大幅高スタートから一時下げに転じるなど、場中はさえない動きが続いた。ドル円は東京時間でも円高に振れており、為替の方向性が変わったことで、日本株には逆回転的な動きが発生している。あす、米国では6月消費者物価指数(CPI)が発表される。日本株はきょう強い反発が見られなかったことで、あすは注目指標の発表を前にリスク回避姿勢が強まるだろう。

 CPIが強く、それに対して米国の長期金利が上昇した場合、恐らくグローバル市場がリスクオフとなる。CPIは強いが金利の上昇が限定的のケースでは、今とあまり変わらず、7月FOMCを意識しながらも、その時々で買えるものを物色する流れが続くとみる。CPIが弱くても金利が上昇した場合は、グロース株を嫌ってバリュー株へのシフトが強まると思われる。CPIが弱くて金利が低下すれば、全般的に買い戻し機運が高まると期待できる。円高一服が期待できるのは米国の長期金利が上昇するケースだが、リスクオフを招きかねない点が日本株には悩ましい。為替や金利を無視して上昇するようなパワーは今の日本株にはない。きのうときょうは32000円割れは回避しているだけに、あすも32000円より上をキープできるかに注目したい。
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。