NYマーケットダイジェスト・12日 ナスダック最高値・金利低下・ドル安(1)

(12日終値)
ドル・円相場:1ドル=156.72円(前営業日比▲0.41円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=169.41円(△0.64円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0809ドル(△0.0068ドル)
ダウ工業株30種平均:38712.21ドル(▲35.21ドル)
ナスダック総合株価指数:17608.44(△264.89)
10年物米国債利回り:4.32%(▲0.08%)
WTI原油先物7月限:1バレル=78.50ドル(△0.60ドル)
金先物8月限:1トロイオンス=2354.8ドル(△28.2ドル)

※△はプラス、▲はマイナスを表す。

(主な米経済指標)
       <発表値>   <前回発表値>
5月米消費者物価指数(CPI)
(前月比)   0.0%       0.3%
(前年比)   3.3%       3.4%
エネルギーと食品を除くコア指数
(前月比)   0.2%       0.3%
(前年比)   3.4%       3.6%
5月米財政収支
     3471億ドルの赤字  2095億ドルの黒字
米連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利
    5.25-5.50%で据え置き  5.25-5.50%

※改は改定値、▲はマイナスを表す。

(各市場の動き)
・ドル円は4日ぶりに反落。米労働省が発表した5月米消費者物価指数(CPI)が前月比横ばい/前年比3.3%、エネルギーと食品を除くコア指数が前月比0.2%/前年比3.4%といずれも予想を下回ったことが分かると、米利下げ期待が再燃。米長期金利の低下とともに全般ドル売りが活発化し、1時30分過ぎに一時155.72円と日通し安値を更新した。
 ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢に。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言が伝わると、米長期金利が低下幅を縮小するとともにドル買い戻しが加速。5時30分前に156.90円付近まで下げ渋った。
 FRBは今日まで開いたFOMCで市場予想通りFFレートの誘導目標を5.25-5.50%に据え置くことを決めたと発表。声明では「インフレ率はこの1年で緩和したが、依然高止まりしている」と強調したうえで、「ここ数カ月は2%の物価目標に向けた緩やかながらもさらなる進展があった」と指摘。前回の「一段の進展は見られていない」から表現を改めた。
 政策金利見通し(ドット・チャート)では2024年末時点の中央値が4.6%から5.1%へ上方修正され、年内の利下げ予想回数は前回3月の3回から1回に減った。25年末は3.9%から4.1%へ上方修正された一方、26年末は前回の3.1%と同じとなった。長期的な水準は2.6%から2.8%に修正された。
 なお、パウエルFRB議長はFOMC後の記者会見で「インフレは大幅に緩和したが、依然として高すぎる」「インフレに対する信頼を高めるには、より良いデータが必要」「FRBはインフレのリスクを引き続き大いに注視している」などと発言した。

・ユーロドルは4日ぶりに反発。米インフレ指標の下振れを受けて米利下げ期待が再燃すると、米長期金利の低下とともに全般ドル売りが先行。24時過ぎに一時1.0852ドルと日通し高値を更新した。
 ただ、FOMCの結果やパウエルFRB議長の発言が伝わると、米長期金利が低下幅を縮小するとともにドルを買い戻す動きが優勢に。4時30分前には1.0804ドル付近まで下押しした。

・ユーロ円は5日ぶりに反発。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、しばらくはもみ合いの展開が続いていたが、引けにかけては強含んだ。5時30分前に一時169.59円と日通し高値を更新した。

(中村)
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。