東京外国為替市場概況・8時 ドル円、堅調
2日の東京外国為替市場でドル円は堅調。8時時点では149.81円とニューヨーク市場の終値(149.61円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。ベッセント米財務長官が明日発表される米国の相互関税について、「他国は(米国に対する)関税を引き下げる措置を講じることができる」との発言が伝わると、市場は各国に対する関税が一律にならない可能性を示唆したと捉え、ややリスク選好の動きになった。ダウ先物も小高く推移していることもありドル円は一時149.89円まで買われ、その後も149円後半で堅調地合いを維持している。
ユーロ円は強含み。8時時点では161.79円とニューヨーク市場の終値(161.47円)と比べて32銭程度のユーロ高水準だった。米財務長官の発言が伝わると、クロス円が総じて買われユーロ円は161.94円まで強含んだ。また、豪ドル円は94.21円、NZドル円は85.59円までじり高。
ユーロドルは小高い。8時時点では1.0799ドルとニューヨーク市場の終値(1.0793ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の買いに連れて1.08ドル台を回復するなど小高く推移。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.55円 - 149.89円
ユーロドル:1.0789ドル - 1.0808ドル
ユーロ円:161.38円 - 161.94円
(松井)
ユーロ円は強含み。8時時点では161.79円とニューヨーク市場の終値(161.47円)と比べて32銭程度のユーロ高水準だった。米財務長官の発言が伝わると、クロス円が総じて買われユーロ円は161.94円まで強含んだ。また、豪ドル円は94.21円、NZドル円は85.59円までじり高。
ユーロドルは小高い。8時時点では1.0799ドルとニューヨーク市場の終値(1.0793ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の買いに連れて1.08ドル台を回復するなど小高く推移。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:149.55円 - 149.89円
ユーロドル:1.0789ドル - 1.0808ドル
ユーロ円:161.38円 - 161.94円
(松井)