東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上昇一服
25日の東京外国為替市場でドル円は上昇一服。12時時点では142.96円とニューヨーク市場の終値(142.63円)と比べて33銭程度のドル高水準だった。ゴトー(5・10)日の仲値公示に絡んだドル買いなどを手掛かりに10時前に143.11円まで上昇後は、日経平均の上げ幅縮小もあり142.80円台まで小幅に下押し。もっとも、下げ一巡後は143円手前まで値を戻すなど、やや方向感を欠いた。
ユーロドルは様子見。12時時点では1.1348ドルとニューヨーク市場の終値(1.1390ドル)と比べて0.0042ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円でのドル高の影響を受けた下押しを1.1342ドルに留めると、手掛かり材料に乏しい中で1.1350ドル前後でのもみ合いが続いた。
ユーロ円は下げ渋り。12時時点では162.24円とニューヨーク市場の終値(162.41円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下押しに連れて162.13円まで下値を広げるも、一段の下押しにはつながらず。その後はドル円、ユーロドル共に小動きとなったことから162円台前半で方向感模索となった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:142.59円 - 143.11円
ユーロドル:1.1342ドル - 1.1394ドル
ユーロ円:162.13円 - 162.62円
(川畑)
ユーロドルは様子見。12時時点では1.1348ドルとニューヨーク市場の終値(1.1390ドル)と比べて0.0042ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円でのドル高の影響を受けた下押しを1.1342ドルに留めると、手掛かり材料に乏しい中で1.1350ドル前後でのもみ合いが続いた。
ユーロ円は下げ渋り。12時時点では162.24円とニューヨーク市場の終値(162.41円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下押しに連れて162.13円まで下値を広げるも、一段の下押しにはつながらず。その後はドル円、ユーロドル共に小動きとなったことから162円台前半で方向感模索となった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:142.59円 - 143.11円
ユーロドル:1.1342ドル - 1.1394ドル
ユーロ円:162.13円 - 162.62円
(川畑)