ニューヨーク外国為替市場概況・19日 ドル円、32年ぶり高値
19日のニューヨーク外国為替市場でドル円は11日続伸。終値は149.90円と前営業日NY終値(149.26円)と比べて64銭程度のドル高水準だった。米連邦準備理事会(FRB)の大幅利上げが続くとの見方が強まる一方、日銀は大規模な金融緩和策を維持しており、日米金融政策の方向性の違いに着目した円売り・ドル買いがこの日も続いた。米20年債入札が「低調」と伝わると、米10年債利回りが一時4.1377%前後と2008年7月以来の高水準を記録。全般ドル買いが優勢となり、一時149.91円と1990年8月以来32年ぶりの高値を更新した。
ただ、心理的節目である150円に迫る中、政府・日銀による為替介入への警戒感も根強く、一本調子で上昇する展開にはならなかった。
ポンドドルは軟調。英財政への懸念が薄らぐ一方、英中銀(BOE)の金融政策運営やトラス英首相の政権担当能力など、先行き不透明感が増しており一時1.1186ドルと日通し安値を付けた。ポンド円も一時167.64円まで値を下げた。
なお、英国では政局不安が高まっている。ブレイバーマン英内相はこの日、大型減税など経済対策の撤回に追い込まれ、逆風が強まっているトラス首相を暗に批判した形で辞任した。14日に財務相を解任されたクワーテング氏に続き、トラス氏は主要閣僚2人を失った。市場では「短期間での重要閣僚の交代は、求心力が下がっているトラス政権にさらなる打撃となるだろう」との声が聞かれた。
ユーロドルは3営業日ぶりに反落。終値は0.9773ドルと前営業日NY終値(0.9858ドル)と比べて0.0085ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の大幅上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出て、2時過ぎに一時0.9757ドルと日通し安値を更新した。
安く始まった米国株が上げに転じた場面ではリスク・オフのドル買いが後退したため、ユーロドルは0.98ドル台前半まで下げ渋ったが、米国株が失速するとリスク・オフのドル買いが再び強まった。
ユーロ円は7日ぶりに反落。終値は146.51円と前営業日NY終値(147.13円)と比べて62銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落や欧州株安に伴う売りが出ると一時146.08円と本日安値を付けた。23時30分過ぎには146.70円付近まで下げ渋る場面もあったが、ダウ平均が300ドル近く下落すると再び上値が重くなった。
本日の参考レンジ
ドル円:149.11円 - 149.91円
ユーロドル:0.9757ドル - 0.9872ドル
ユーロ円:146.08円 - 147.26円
(中村)
ただ、心理的節目である150円に迫る中、政府・日銀による為替介入への警戒感も根強く、一本調子で上昇する展開にはならなかった。
ポンドドルは軟調。英財政への懸念が薄らぐ一方、英中銀(BOE)の金融政策運営やトラス英首相の政権担当能力など、先行き不透明感が増しており一時1.1186ドルと日通し安値を付けた。ポンド円も一時167.64円まで値を下げた。
なお、英国では政局不安が高まっている。ブレイバーマン英内相はこの日、大型減税など経済対策の撤回に追い込まれ、逆風が強まっているトラス首相を暗に批判した形で辞任した。14日に財務相を解任されたクワーテング氏に続き、トラス氏は主要閣僚2人を失った。市場では「短期間での重要閣僚の交代は、求心力が下がっているトラス政権にさらなる打撃となるだろう」との声が聞かれた。
ユーロドルは3営業日ぶりに反落。終値は0.9773ドルと前営業日NY終値(0.9858ドル)と比べて0.0085ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の大幅上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが出て、2時過ぎに一時0.9757ドルと日通し安値を更新した。
安く始まった米国株が上げに転じた場面ではリスク・オフのドル買いが後退したため、ユーロドルは0.98ドル台前半まで下げ渋ったが、米国株が失速するとリスク・オフのドル買いが再び強まった。
ユーロ円は7日ぶりに反落。終値は146.51円と前営業日NY終値(147.13円)と比べて62銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落や欧州株安に伴う売りが出ると一時146.08円と本日安値を付けた。23時30分過ぎには146.70円付近まで下げ渋る場面もあったが、ダウ平均が300ドル近く下落すると再び上値が重くなった。
本日の参考レンジ
ドル円:149.11円 - 149.91円
ユーロドル:0.9757ドル - 0.9872ドル
ユーロ円:146.08円 - 147.26円
(中村)