ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ドル円、4日ぶり反落
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4営業日ぶりに反落。終値は133.94円と前営業日NY終値(134.16円)と比べて22銭程度のドル安水準だった。14日の1月米消費者物価指数(CPI)に続き、本日の1月米卸売物価指数(PPI)も予想を上回ると、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めの長期化が意識されて、米長期金利の上昇とともにドル買いが先行した。24時前には一時134.46円と1月6日以来の高値を更新した。メスター米クリーブランド連銀総裁が「金利は5%を超えてしばらくそこにとどまる必要がある」「前回のFOMCでは0.50%の利上げでも説得力があった」と述べたことで、市場では「3月のFOMCでは0.50%の利上げもあり得るのではないか」との思惑も浮上した。
ただ、1月6日の高値134.77円がレジスタンスとして意識されると失速した。ダウ平均が一時440ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移したことも相場の重しとなり、133.70円付近まで押し戻された。
ブラード米セントルイス連銀総裁が「前回FOMCでは0.50%の利上げを主張」「3月FOMCで0.50%の利上げを支持する可能性を排除しない」と発言すると134.02円付近まで強含む場面もあったが、戻りは鈍かった。
ユーロドルは小幅続落。終値は1.0674ドルと前営業日NY終値(1.0689ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安水準だった。米インフレ指標の上振れで、米利上げの長期化観測が強まると全般ドル買いが優勢となり、一時1.0655ドルと日通し安値を更新した。米10年債利回りが3.8705%前後と昨年12月30日以来の高水準を付けたことも相場の重し。その後の戻りも1.0698ドル付近にとどまった。
ユーロ円は4日ぶりに反落。終値は142.97円と前営業日NY終値(143.40円)と比べて43銭程度のユーロ安水準。しばらくは143円台前半でのもみ合いが続いていたが、米国株が軟調に推移するとリスク回避目的の円買い・ユーロ売りがじわりと強まった。6時過ぎに一時142.86円と日通し安値を更新した。
本日の参考レンジ
ドル円:133.61円 - 134.46円
ユーロドル:1.0655ドル - 1.0722ドル
ユーロ円:142.86円 - 143.44円
(中村)
ただ、1月6日の高値134.77円がレジスタンスとして意識されると失速した。ダウ平均が一時440ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移したことも相場の重しとなり、133.70円付近まで押し戻された。
ブラード米セントルイス連銀総裁が「前回FOMCでは0.50%の利上げを主張」「3月FOMCで0.50%の利上げを支持する可能性を排除しない」と発言すると134.02円付近まで強含む場面もあったが、戻りは鈍かった。
ユーロドルは小幅続落。終値は1.0674ドルと前営業日NY終値(1.0689ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ安水準だった。米インフレ指標の上振れで、米利上げの長期化観測が強まると全般ドル買いが優勢となり、一時1.0655ドルと日通し安値を更新した。米10年債利回りが3.8705%前後と昨年12月30日以来の高水準を付けたことも相場の重し。その後の戻りも1.0698ドル付近にとどまった。
ユーロ円は4日ぶりに反落。終値は142.97円と前営業日NY終値(143.40円)と比べて43銭程度のユーロ安水準。しばらくは143円台前半でのもみ合いが続いていたが、米国株が軟調に推移するとリスク回避目的の円買い・ユーロ売りがじわりと強まった。6時過ぎに一時142.86円と日通し安値を更新した。
本日の参考レンジ
ドル円:133.61円 - 134.46円
ユーロドル:1.0655ドル - 1.0722ドル
ユーロ円:142.86円 - 143.44円
(中村)