NY為替見通し=米CPI受けた147円乗せ想定
NYタイムは、注目の米重要インフレ指標である9月消費者物価指数(CPI)を受けたドル相場の行方を見定めることになる。市場予想は8月CPIと比べ、ヘッドラインの数値とコア指数とも前月比・前年比の強弱が交錯しており状況の見極めが難しい。市場参加者は、予想比の強弱を参考にドルを売り買いすることになりそうだ。
予想より弱めな部分があっても、物価の高止まりを否定するほどの内容でもなければ、まだつけきれない147円台に乗せる展開は想定内。ただ、本邦通貨当局が円売りのスピード感に神経質になっているため、147円台で上伸する強さを維持できるかどうかは不確か。大台達成による達成感でいったん利食いの売りが進むことを念頭に置いて臨みたい。
米経済指標を受けた直後の上下をこなした後は、指標結果が米株の動向へ与える影響をにらみつつの展開か。他通貨にも影響を与えているポンド相場の強弱や、それに関連した英債券市場の振れにも市場は神経質になるだろう。日本時間午前2時の米財務省30年債入札を受けた米債市場の反応にも注意したい。
・想定レンジ上限
ドル円の上値めどは、1998年8月11日高値147.66円。
・想定レンジ下限
ドル円の下値めどは、12日安値145.73円。
(関口)
予想より弱めな部分があっても、物価の高止まりを否定するほどの内容でもなければ、まだつけきれない147円台に乗せる展開は想定内。ただ、本邦通貨当局が円売りのスピード感に神経質になっているため、147円台で上伸する強さを維持できるかどうかは不確か。大台達成による達成感でいったん利食いの売りが進むことを念頭に置いて臨みたい。
米経済指標を受けた直後の上下をこなした後は、指標結果が米株の動向へ与える影響をにらみつつの展開か。他通貨にも影響を与えているポンド相場の強弱や、それに関連した英債券市場の振れにも市場は神経質になるだろう。日本時間午前2時の米財務省30年債入札を受けた米債市場の反応にも注意したい。
・想定レンジ上限
ドル円の上値めどは、1998年8月11日高値147.66円。
・想定レンジ下限
ドル円の下値めどは、12日安値145.73円。
(関口)