ニューヨーク外国為替市場概況・27日 ドル円、3日ぶり反発
27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに反発。終値は133.97円と前営業日NY終値(133.67円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。米商務省が発表した1-3月期米国内総生産(GDP)速報値が前期比年率1.1%増と予想の2.0%増を下回ったことが分かると一時133.24円と日通し安値を付けたものの、ドル売りでの反応は一時的だった。米連邦準備理事会(FRB)が物価の目安として注目するコアPCEが前期比年率4.9%上昇と予想の4.7%上昇を上回ったこともあり、そのあとは米長期金利の上昇とともにドル買いが優勢に。22時30分過ぎには134.20円と日通し高値を更新した。
ただ、その後発表の3月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数)が前月比5.2%低下と予想の0.5%上昇に反して低下したことが伝わるとドル買いの勢いは後退。一目均衡表転換線が位置する134.08円を超えた水準では戻り売りなども出やすく、3時前には133.82円付近まで下押しした。市場では「明日の日銀金融政策決定会合の結果公表を前に、大きな方向感は出なかった」との声が聞かれた。
ユーロドルは小反落。終値は1.1028ドルと前営業日NY終値(1.1041ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。前日に約1年1カ月ぶりの高値を付けたあとだけに利食い売りなどが出やすかったうえ、米インフレ指標の上振れでドル買いが進むと一時1.0992ドルと日通し安値を付けた。ただ、前日の安値1.0968ドルがサポートとして働くと下げ渋った。米住宅指標が低調だったことも相場を下支えした。
NY午後に入ると、徐々に値動きが鈍り1.1000ドルを挟んだもみ合いに終始した。市場では「明日28日のNYカット(日本時間23時)に行使期限を迎えるまとまった規模のオプションが1.1000ドルに観測されており、同水準を睨んだレンジ取引に収れんしやすい」との指摘もあった。
ユーロ円は小幅ながら続伸。終値は147.71円と前営業日NY終値(147.60円)と比べて11銭程度のユーロ高水準。21時過ぎに一時147.15円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。23時30分過ぎには147.76円付近まで持ち直した。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。
本日の参考レンジ
ドル円:133.24円 - 134.20円
ユーロドル:1.0992ドル - 1.1064ドル
ユーロ円:147.15円 - 147.99円
(中村)
ただ、その後発表の3月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数)が前月比5.2%低下と予想の0.5%上昇に反して低下したことが伝わるとドル買いの勢いは後退。一目均衡表転換線が位置する134.08円を超えた水準では戻り売りなども出やすく、3時前には133.82円付近まで下押しした。市場では「明日の日銀金融政策決定会合の結果公表を前に、大きな方向感は出なかった」との声が聞かれた。
ユーロドルは小反落。終値は1.1028ドルと前営業日NY終値(1.1041ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ安水準だった。前日に約1年1カ月ぶりの高値を付けたあとだけに利食い売りなどが出やすかったうえ、米インフレ指標の上振れでドル買いが進むと一時1.0992ドルと日通し安値を付けた。ただ、前日の安値1.0968ドルがサポートとして働くと下げ渋った。米住宅指標が低調だったことも相場を下支えした。
NY午後に入ると、徐々に値動きが鈍り1.1000ドルを挟んだもみ合いに終始した。市場では「明日28日のNYカット(日本時間23時)に行使期限を迎えるまとまった規模のオプションが1.1000ドルに観測されており、同水準を睨んだレンジ取引に収れんしやすい」との指摘もあった。
ユーロ円は小幅ながら続伸。終値は147.71円と前営業日NY終値(147.60円)と比べて11銭程度のユーロ高水準。21時過ぎに一時147.15円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。23時30分過ぎには147.76円付近まで持ち直した。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。
本日の参考レンジ
ドル円:133.24円 - 134.20円
ユーロドル:1.0992ドル - 1.1064ドル
ユーロ円:147.15円 - 147.99円
(中村)