今日の株式見通し=小動きか 米長期金利は低下もダウ平均は下落
東京市場は小動きか。先週末の米国株はまちまち。ダウ平均は下落し、ナスダックは上昇。S&P500はほぼ横ばいとなった。ダウ平均は165ドル安の44546ドルで取引を終えた。1月小売売上高が市場予想を下回り、10年債利回りが低下。景気敏感系の銘柄は売られた一方、グロース系の銘柄には資金が向かった。ドル円は足元152円20銭近辺で推移している。CME225先物は円建てが大証日中終値と比べて10円安の39100円、ドル建てが15円高の39125円で取引を終えた。
米国動向を受けてグロース株には買いが入ると見込まれる。一方、弱い小売指標は米景気減速に対する警戒を高めるだけに、グロース株以外は手がけづらい。本日の米国は休場で、あすは手がかり難が予想される。決算発表銘柄の振れ幅は大きくなるだろうが、全体では方向感が出づらいとみる。場中は値幅が出ればそれが修正され、前営業日近辺での一進一退が続くだろう。日経平均の予想レンジは38950円-39300円。
(小針)
米国動向を受けてグロース株には買いが入ると見込まれる。一方、弱い小売指標は米景気減速に対する警戒を高めるだけに、グロース株以外は手がけづらい。本日の米国は休場で、あすは手がかり難が予想される。決算発表銘柄の振れ幅は大きくなるだろうが、全体では方向感が出づらいとみる。場中は値幅が出ればそれが修正され、前営業日近辺での一進一退が続くだろう。日経平均の予想レンジは38950円-39300円。
(小針)