イチオシ

弊社アナリストが勝手な思い込みや妄想も含めて相場への想いをつぶやいています。
Mr.Xからは、思わぬ市場の裏話や噂話が!

エアーボール

[プロフィール]
英、米系銀行で20年以上インターバンク・ディーラーとして為替市場で活躍。ロンドン、アムステルダム、シンガポール、香港でもディーラーとして活躍。いまでも世界中の現役インターバンクから情報が入る。ドル円、ポンド、ランドなど幅広くトレード。トレードのモットーは「やらぬ後悔よりやる後悔」「有言実行」。心がけていることは「自分のポジションに惚れ込まない」「ナンピンは1回のみ」「諦めが肝心」「休むも相場」。
2025/03/31
期末・年度末の仲値で強引に買い上げられたので、とりあえず売ってみた。仲値より10銭超えたらあっさり諦めるかも。
2025/03/31 09:56
2025/03/27
今日はスポット応当日が月末・期末・年度末なので特殊玉が出やすい。3月31日まではファンダメンタルズやニュースよりも、ディーラーは来た球を流すほうが重要。だから、なかなかポジションをマネージできないので基本スクエア。ただ、円高誘導の可能性は否定できないので、円ロングは持ちたい。
2025/03/27 17:06
2025/03/19
植田日銀総裁の会見とFOMC待ちなので、突っ込んでポジションは持てない。ユーロは23日に米露が和平について話し合うが、欧州やウクライナを無視して和平案が進むかはかなり懐疑的。米露が停戦に前向きと報道されても、内容によっては欧州とウクライナの拒否もあるのでユーロの売り場になるか。
2025/03/19 12:16
2025/03/18
米露会談が前に進んでもウクライナや欧州が納得する和平案は出ないと思う。トランプはクリミアをロシア領と認めることを検討とか、勝手に自国の領土でもなく、ブタペスト合意を無視した決定を進めようとしている。まだまだ混迷が続くと思うので、流れには逆らいたくないがユーロは下リスクは大きい。
2025/03/18 14:29
2025/03/17
ドル円がBIDになってきたので売り増しを控えている。気になるのは明らかに自民党から漏れた商品券配布で石破下ろしが進んでいること。誰がなっても変わらないだろうが、高市氏が総裁になったら日銀の利上げペースが和らぎ、円買いも緩やかになりそう。
2025/03/17 14:26
2025/03/14
昨日利食ったドル円のショート分をどこで売り増ししようか考え中。よほどサプライズとなるニュースがでない限りは売りから入る予定。148円後半か149円乗せかな・・・と。ドルランドは昨日欧州の援助が決まってランドが買われたが、予算の不安が拭えずランドは売り目線継続。
2025/03/14 11:56
2025/03/13
昨日売り増したドル円は、147.78円でスクエアにする。コアのドル円ショートも持ち値が良くなった。今日の米PPIでまた上がったら売り仕掛けようとは思う。
2025/03/13 15:05
2025/03/12
ようやくドル円は売り増ししたい水準に上がってきている。予定通り鉄鋼・アルミ関税が発動されたけれど、値動きはさほど大きくはない。米株に買い戻しが入ればもう少し、戻ってもよさそうには思うが、売り目線は変わらない。
2025/03/12 13:44
2025/03/11
ドル円はベア変わらず。年初来安値を更新して、その都度戻すのだが、売りたいという水準まで戻しきれないでいる。ショートにしたくても、ショートにできていない市場参加者も多くいそう。
2025/03/11 11:05
株式会社DZHフィナンシャルリサーチより提供している情報(以下「情報」といいます。)は、 情報提供を目的とするものであり、特定通貨の売買や、投資判断ならびに外国為替証拠金取引その他金融商品の投資勧誘を目的としたものではありません。 投資に関する最終決定はあくまでお客様ご自身の判断と責任において行ってください。情報の内容につきましては、弊社が正確性、確実性を保証するものではありません。 また、予告なしに内容を変更することがありますのでご注意ください。 商用目的で情報の内容を第三者へ提供、再配信を行うこと、独自に加工すること、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。 情報の内容によって生じた如何なる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。